女子高生(JK)の
ヒナちゃんとアンコの会話
声優さんの声がカワイイので
気に入っています
(^_^;)
女子高生(JK)の
ヒナちゃんとアンコの会話
声優さんの声がカワイイので
気に入っています
(^_^;)
私はふだん自分で書く字も汚いし
特別に書道に興味がある訳ではありませんが
武田双雲さんの書には惹きつけられます
書道と言うより現代アートというか
天才の才能が爆発してる感じがするんですよね
下の文章で「未来感覚がない」と言ってますけど
これって「今この瞬間への集中力がスゴい」ということだと思います
大ざっぱに言えば、音楽は時間芸術、美術は空間芸術ですから
天才美術家に時間感覚が欠落している
のは、すごく理解できる
ひょっとすると逆に、
天才音楽家に空間感覚が欠落している
可能性もありますね
方向音痴でよく道に迷うのは、天才音楽家の可能性アリかな?
もちろん大谷翔平みたいに、二刀流もいるかもしれません
(^_^;)
加藤:ところで、武田双雲先生は何になりたかったんですか?
武田:僕自身なりたいものというのが一切なかったんです。やはり未来の感覚がなかったので。笑い話なんですけど、「就職」という言葉は聞いたことはあったけれど、自分が就職するという感覚がなかったんですね。で、大学に4年間通って終える段になったとき、
「武田くん、就活してないの?」
って言われて。何のことかと思ってまわりに聞いたら、みんな就職先が決まっていて「え? なになに?」と。それくらい、未来感覚がなかったんです。
加藤:時間感覚だけではなく、自分のことも分からないんじゃないですか? 僕から見ると、そういう顔をしています。
武田:えっ、分かるんですか!? その通りで、今の自分が武田双雲だとか書道家だとかいうのは分かっているんですけど、それも瞬間的に消えます。それで赤ちゃんのような脳に戻るといいますか。だから、
「みんなそんなにいろいろ先のことを考えて生きていたんだ、へえ~」
という感じだったんですけど。
▲実際には時空2軸の他に言語軸(文学)とかありそうですけどね (^_^;)
▲天才ダリが、とろけた時計を好んで描いたのは、とても暗示的です (^_^;)
トキワ荘の偉大な漫画家さんたちが次々に世を去り
非常にサミシイ気持ちです (T_T)
貸本屋で細々と始まった日本のマンガ文化ですが
今や世界を席巻するビッグビジネス!
(^_^;)
漫画家の藤子 不二雄Aさん、本名、安孫子素雄さんが、4/7午前、川崎市内の自宅で亡くなりました。
1951年より漫画制作を始め、
『忍者ハットリくん』(↑)
『怪物くん』
『プロゴルファー猿』
『笑ゥせぇるすまん』(→)
など数々のヒット作を著しました。
2008年に旭日小綬章を受章した際のインタビューでは、漫画を書き続ける情熱や、若い世代へ伝えたいことのほか、かつてコンビを組んだ藤子・F・不二雄さん、故・藤本弘さんへの思いを語っていました。
高校生のころ、建築家になりたいなぁと思った時期があって、当時は黒川紀章が国際的に大活躍、飛ぶ鳥を落とす勢いで、スゴく憧れました
某大学の建築学科に合格するところまでいったのですが、いろいろあって、別な道に進みました
黒川紀章は若いころ、若尾文子がダイスキだったそうで、若尾文子と結婚するために、それにふさわしい超一流の建築家になってやろうと企て、そして見事に二つの夢を両方とも実現してしまいました
若尾文子(→)は、今でこそおばあちゃんですが、当時は日本の芸能界を代表する超美人女優で、これも飛ぶ鳥を落とす勢い、まさにゴールデンカップルでした
ちょっと深キョン(深田恭子)に似てますね
最後は選挙に出たりして、いまの若い人たちからは「変なおじいさん」に見られていたみたいですけど、いい人生だったんじゃないでしょうか
一流の建築家が設計した住宅が住みやすいか?
というと、これは余り期待しない方がいいです
建築家が「一流」と呼ばれるようになるには、いろいろ社会的に目立つ活動が必要で、そのためには、それまで世の中に無かったような奇抜な建築を設計する必要もあります
まあ芸能界に近いと言うか、今で言えばユーチューバーみたいに「目立ってナンボ」の世界なんで、話題性を追求して、かなり無茶な設計をする場合もあります
美術館とか商業ビルなら話題性も重要なんですけど、住宅となると話は別で、住みやすさと話題性は方向性がかなり違うような気がします
イギリスの哲学者、フランシス・ベーコン(→)は、
「家は住むもので、人に見せるものではない」
という言葉を残していますが、当時(16-17世紀)でも、人に見せびらかすために家を建てる人が多かったのでしょうか?
それで、この「中銀カプセルタワービル」ですが、1972年に完成ですから、ちょうど50年
鉄筋ビルの耐用年数的には問題ないんですけど、大規模修繕が無かったそうです
大規模修繕をきちんと実行すれば、鉄筋マンションは50年よりずっと長くもつんですが、そのためにはマンション管理組合の運営がうまくいっている必要があります
詳しいことは知りませんけど、ひょっとするとスラム化していた可能性もありますね
何だか、20世紀が、昭和が、音を立てて崩れていくような気がします
(T_T)
建築家・黒川紀章(←)の傑作「中銀カプセルタワービル」(東京・銀座)が老朽化のため解体されることになり、4/12から工事が始まる。
分譲住宅マンションとして1972年に完成したビルは、黒川紀章が提唱した建築理論「メタボリズム」の象徴。
140個の「カプセル」を取り付け、当初は新陳代謝するように25年ごとに取り換える構想だった。
しかし、実際には手付かずのまま老朽化し、大規模修繕も行われなかった。
▲亡くなる直前に選挙に出た黒川紀章
自分が設計した選挙カーに乗り、妻の若尾文子と一緒に選挙活動した
相撲取りって稽古の時以外は
ちゃんこ食べるか昼寝してるイメージですが
実は趣味にハマってる
オタク系の力士も多いんですよね
(^_^;)
大相撲力士・志摩ノ海(32=木瀬部屋)東前頭10枚目
の新しい化粧まわし「だが断る」。
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」(荒木飛呂彦作、→)
に登場する岸辺露伴を描いてある。
しこ名は同作品で使用される独特な文字をモチーフとして
「シマノウミィイ~ーッ」
と書かれている。
久しぶりに秋葉原へ行きました
メイドさんがいっぱいいた
サブカルのお店に入ったら
鬼滅の刃フィギュア(↑)
「中古未開封」2個600円だったので
買ってきて机の上に飾っています
(^_^;)
▲1960年代の「アタック・ナンバーワン」
目が大きいところは変わりませんが
画風が微妙に変化しているのは分かります
最近は少女漫画とはちょっと違う
「萌え絵」(↓)も流行してますね
あえて区分すれば
女子の妄想を具象化→少女漫画
男子の妄想を具象化→萌え絵
(^_^;)
声優でナレーターの八奈見乗児さん(→)が、12/3午後10時59分死去した。90歳。
14日に所属事務所・青二プロダクションが公式サイトを通じて訃報を伝えた。
青二プロのサイトでは
「弊社所属俳優 八奈見乗児 儀(享年91)令和3年12月3日
午後10時59分に90歳を以て永眠いたしました」
「尚 葬儀告別式につきましては親族のみにて滞りなく相済ませました。
ここに生前の御厚誼に深謝するとともに謹んでご通知申し上げます」
と記した。
八奈見さんは、東京都出身。
主な出演作品は、
『ゲゲゲの鬼太郎』(一反木綿、→)
『巨人の星』(伴宙太)
『ヤッターマン』(ボヤッキー)
『サイボーグ009』(アイザック・ギルモア)
『マジンガーZ』(弓教授)
『DRAGON BALL』(ナレーション)
を務めたほか、海外ドラマの吹き替えなど幅広く活動した。
芸大には美術学部と音楽学部がある訳ですが
これが当然ですが、水と油ほど、まったく別の世界!
もともと昭和24年までは、別な学校でした
それで、どちらから学長を出すかについて
何かルールとかシキタリとか、あるんでしょうかね?
(^_^;)
東京芸術大学は11/26、教授で美術学部長の日比野克彦(63)を学長に選出したと発表した。
学長の澤和樹の任期満了に伴う次期学長。
日比野克彦は現代美術家で、社会とアートをつなぐ活動やパフォーマンスで知られる。
任期は来年4/1から令和10年3/31まで。
日比野克彦は岐阜市出身で、昭和59年に同大大学院の修士課程を修了。
平成28年から美術学部長を務めている。
氏名 | 専門 | 職名 | 在職期間 |
---|---|---|---|
浜尾 新 | 校長事務取扱 | 明20~明23 | |
岡倉 覚三(天心) | 美術史 | 校長心得 | 明23 |
〃 | 〃 | 校長 | 明23~明31 |
高嶺 秀夫 | 教育方法 | 校長兼務 | 明31 |
久保田 鼎 | 校長心得 | 明31~明33 | |
〃 | 校長 | 明33~明34 | |
正木 直彦 | 校長 | 明34~昭7 | |
赤間 信義 | 校長事務取扱 | 昭7 | |
和田 英作 | 油画 | 校長 | 昭7~昭11 |
岡田 三郎助 | 油画 | 校長事務取扱 | 昭11 |
芝田 徹心 | 校長 | 昭11~昭15 | |
沢田 源一 | 校長 | 昭15~昭19 | |
永井 浩 | 校長事務取扱 | 昭19 | |
上野 直昭 | 美術史 | 校長 | 昭19~昭24 |
〃 | 〃 | 校長事務取扱 | 昭24 |
村田 良策 | 美学 | 校長 | 昭24~昭和27 |
氏名 | 専門 | 職名 | 在職期間 |
---|---|---|---|
伊沢 修二 | 教育学・作曲・音楽理論 | 校長 | 明21~明24 |
村岡 範為馳 | 音響楽・音楽理論 | 校長 | 明24~明26 |
嘉納 治五郎 | 教育行政 | 校長 | 明26~明30 |
河内 信朝 | 教育行政 | 校長 | 明30 |
嘉納 治五郎 | 教育行政 | 校長 | 明30~明31 |
矢田部 良吉 | 植物学 | 校長 | 明31~明32 |
渡辺 龍聖 | 倫理学・哲学・英語 | 校長 | 明32~明35 |
大島 義脩 | 倫理学・哲学 | 校長 | 明35~明37 |
高嶺 秀夫 | 教育方法 | 校長 | 明37~明40 |
湯原 元一 | 行政 | 校長 | 明40~大6 |
茨木 清次郎 | 英文学 | 校長 | 大6~7 |
村上 直次郎 | 史学 | 校長 | 大7~昭3 |
乗杉 嘉寿 | 哲学 | 校長 | 昭3~昭20 |
田中 耕太郎 | 国際法 | 校長 | 昭20~昭21 |
小宮 豊隆 | ドイツ文学 | 校長 | 昭21~昭24 |
上野 直昭 | 美術史 | 校長事務取扱 | 昭24 |
加藤 成之 | 美学 | 校長兼任 | 昭24 |
氏名 | 専門 | 職名 | 在職期間 |
---|---|---|---|
上野 直昭 | 美術史 | 学長事務取扱 | 昭24年 5月31日~昭24年 9月30日 |
〃 | 〃 | 学長 | 昭24年10月 1日~昭36年12月20日 |
小塚 新一郎 | 哲学・教育学 | 学長 | 昭36年12月21日~昭44年12月20日 |
福井 直俊 | ピアノ | 学長 | 昭44年12月21日~昭54年12月20日 |
山本 正男 | 美学 | 学長 | 昭54年12月21日~昭60年12月20日 |
藤本 能道 | 陶芸 | 学長 | 昭60年12月21日~平元年12月20日 |
平山 郁夫 | 日本画 | 学長 | 平元年12月21日~平 7年12月20日 |
澄川 喜一 | 彫刻 | 学長 | 平7年12月21日~平13年12月20日 |
平山 郁夫 | 日本画 | 学長 | 平13年12月21日~平17年12月20日 |
宮田 亮平 | 鍛金 | 学長 | 平17年12月21日~平28年3月31日 |
澤 和樹 | 器楽 | 学長 | 平28年4月1日~現在 |
ミッキーマウスとか出てきそう
新しい藝術分野には
新しい入れ物がふさわしいですね
(^_^;)
大阪芸術大学(大阪府河南町)が11/18、新校舎の竣工式を開催。
古城のような校舎の全貌が明らかになった。
大阪芸術大学は、庵野秀明(→)ら著名クリエイターの母校として知られる
漫画・アニメ・ゲーム・フィギュアアーツの4コースから成る
「キャラクター造形学科」
向けに建設された同校舎。
ドイツの
「ノイシュバンシュタイン城」(→)
にインスピレーションを受けたといい、まるでシンデレラ城のような見た目は、
「日常からインスピレーションを得られるように」
という思いが込められているそう。
内部は中央部分を吹き抜けにした4階建てで、各階には大小さまざまな教室とロッカールーム、手洗い場などを完備。
入ってすぐには開放感あるエントランスが広がり、今後はプロジェクションマッピングなどさまざまなイベントをおこなわれる予定だという。
漫画家・里中満智子学科長(→)は、「大学にお城」というイレギュラーな景色について、
「学生たちの常識を破っていく訓練になったらうれしいです」
「非現実的な空間で、どんどん刺激を受けて欲しい」
と意気込みを話した。
また、同校舎はそのインパクト大な外観で、9月頃にSNSで話題沸騰に。
「ここだけ別世界すぎる」
「ラスボスの城(→)じゃん」
「結婚式場?」
などツイッターが大喜利状態となっていたことについて尋ねると、
「どんどん写真をアップしてほしいです!
こんなのが大学にあるんだよ・・・って、
話題になったらいいなと思います」
と寛大な対応を見せた。