ちょっといい話

復活あずさ2号

afr1910280009-p1
台風19号の被害で運休していたJR中央線の特急「あずさ」(松本-新宿など)や「かいじ」(甲府-新宿など)の運転が28日始発から再開され、長野県の中南信地方や山梨県と東京を結ぶ大動脈が16日ぶりにつながった。
甲府駅で午前7時18分発の新宿行きかいじ2号を待っていた東京都八王子市の大学3年、坂井勇樹さん(21)は

「各駅停車で甲府に帰省していたが、特急が動いてよかった。山梨県民にとって、あずさやかいじは生活の一部」

とほっとした様子。
午前7時39分発の東京行きあずさ2号に乗り込んだ会社員、高橋あずささん(38)は

「昇仙峡(しょうせんきょう)を観光するため高速バスで甲府に来たが、名前と同じあずさで帰れてうれしい」

と話した。
列車は平原綾香さんのデビュー曲「Jupiter(ジュピター)」の発車メロディーとともに走り出した。

 

陛下のオヤジギャグ


gengou_happyou_reiwa_kakageru
 
若い頃は何となく地味で 目立たない感じでしたが
即位された今 偉大なエンペラーになっていただけそうです
いま国民が心配しているのは 秋篠宮家だけ  (^_^;)
 
大勢の市民が天皇ご一家を出迎えた、8月19日の那須塩原駅前。
集まった人たちからドッと笑い声が上がる場面があった。
天皇陛下がハンカチでお顔の汗を拭きながら、笑顔で「ハンカチ王子」とつぶやかれたのだ。
実は陛下は昔から、いわゆる“親父ギャグ”を好まれていたという。
陛下の独身時代から取材をしてきた皇室ジャーナリストはこう語る。

「英国のオックスフォード大学への留学中にできた友人に、日本語の“殿下”という言葉を説明しようとされたときのことです。『私はデンカ』と言ってから天井の照明を指して、『これはデンキ。間違わないように』とおっしゃったそうです。それ以来、その友人にはデンキと呼ばれるようになったと笑っていらっしゃいました」

陛下と交流のあった元プロテニスプレーヤーの佐藤直子さんによる本誌への寄稿では、陛下の“自然なギャグ”も紹介されている。
佐藤さん宅のパーティに出席された陛下は、テーブルの移動を買って出たものの、テーブルと壁の間に挟まり出られなくなってしまう。
すると陛下は、その状態のまま「殿下、出んか」とポツリ。
思わず佐藤さんが聞き返すと、はにかんでいらしたという。
陛下のユーモア発言はまだまだある。一気に紹介しよう。
「もう、竹下景子は卒業しました」
(’85年10月、「理想の女性は竹下景子」という5年前の発言を報道陣に蒸し返されて)
「決して牛歩しているわけではありません」
(’92年7月、結婚が遅れていることについて回答されて。この年の国会ではPKO協力法に反対する野党が牛歩戦術を展開し、話題となっていた)
「ロウソクは浮いていませんよ」
(’08年1月、学習院女子大での講演で、ご自身が留学されたオックスフォード大学を紹介されて。大学の食堂は映画『ハリー・ポッター』のロケ地となっており、映画では魔法で宙に浮くロウソクが登場している)
「ネッシーはいなかったです」
(’19年2月、読書感想文コンクールの受賞者との懇談で、ご自身が撮影されたネス湖の写真を見せながら)
かつて陛下は、夫婦円満の秘訣を

《大変な時にも、「笑い」を生活の中で忘れない》

ことだと語られていた。
陛下の親父ギャグやユーモアは、国民を愛し、愛される秘訣でもあるのかもしれない――。
 

JASRACから音楽を守る党(J音党)

WS000
20170516-00071000-roupeiro-000-12-view
 
 ある団体が競争の無い独占的権利を持つと
  だんだん堕落して利権団体になり
 世の中の反発を招くようですね  (^_^;)
 
 

「現在 JASRACから音楽を守る党 の設立準備を進めております」――。

download
ツイッター上でこうつぶやいたアカウントが、1万リツイート以上され話題を呼んだ。
「JASRAC(ジャスラック)の不当行為を是正するための政治団体」の設立に向けて動き始めている男が。
音大を卒業し、会社経営の傍ら、クラリネット奏者でもある工藤尚規(なおき)さん。
彼は2019年7月26日、電話口で、その構想案を明かした。
 
「どうしてこんな著作権料の取り方をするのだろう」という不満
7月24日、ツイッター上で、「JASRACから音楽を守る党 設立準備会」というアカウントが、

「現在JASRACから音楽を守る党の設立準備を進めております。

 準備会の公式サイトは明日(25日)公開予定です。

 宜しくお願い致します」

と呟いた。
そのツイートは瞬く間にリツイートされ、26日現在1万2000を超えている。
この投稿には多数のリプライやDM(ダイレクトメッセージ)が寄せられ、「様々な意見を頂いており、参考にしたいと考えております」とウェブサイトの公開を29日に延期したほど反響が寄せられたという。
発起人の工藤さんは音楽大学を卒業し、その後中古パソコンなどの買取・販売やアーティストマネジメントなどを行う合同会社「初音(はつね)」の代表である。
アニメ・ゲームの演奏会の企画に加え、YouTuberとしての一面ももっている。

「自分自身が音楽大学を卒業している関係で、音楽の仕事もやっている。

 その時にコンサートを企画したりCDを作ったりだとか、

 音楽を配信するときに、JASRACに申請をだす。

 そこでJASRACに申請する側として、お客さんの立場として、

 『どうしてこんな著作権料の取り方をするのだろう?』

 と思うところがあった」

と自らのJASRACとのかかわりが、疑問をもつきっかけとなったという。

「自分の曲をライブで演奏するのにJASRACに申請する

 というのもおかしいわけで」

なぜ活動を始めようと思ったのか。
そこには21日投開票の参院選比例区で1議席を獲得した「NHKから国民を守る党(以下N国)」の影響があったという。
 
N国からの影響と相違点

「はい。それは確実にあります」

と工藤さんは電話口ではっきりとN国から影響を受けたと話した。

「『JASRAC問題』は、JASRACが音楽教室に著作権料を請求しているような

 問題が起き始めたころから『何かできないかな』という思いがあって、

 『N国』は以前から知っていたので、(2019年の)参院選までの活動1カ月

 くらいを見て、同じようなことができないかなという思いで

 (政党を)つくろうとしている」

piano_kyoushitsu
N国から1つの目的に向かって、改善などを求める点で影響を受けているそうだ。
今のところ1人で活動をしている工藤さんは、29日に公式サイトを公開。
その後、「JASRACのやり方に不満を持つ人」を募り、情報を集め、「精査」するという。
「アーティスト・音楽家」「JASRACに務めている(いた)人」「JASRACから徴収されているユーザー」などだ。

「(これらの人を)まず集めて情報を、いろいろなところであつめた問題点を、

 (私が)思っている問題点以外のものを精査していく」

と語った。
そして、「支援者」も同時に募る。
「まず政党として動かせるくらいの力を持てるかどうかが問題となる」と述べる工藤さんは、

「JASRACはNHKと違って、(利用する人以外は)身近な問題ではないので、

 そこでどれだけの人がこの問題に対して、

 『変えようという意思を持っていただけるか』というところを踏まえて

 支持がどれだけあるのかを確認して、

 どう設立して、政治家を輩出していくかを考えていく」

という。
自分の中で洗い出されている「問題点」はホームページに訴えていくつもりだ。
 
空席があっても「満席」分取られる著作権料
WS001
工藤さんは口酸っぱく

「JASRAC解体が目的ではない」

という。

「JASRACの問題を法律改正により

 改善したいという想いがあります」

と焦点は法改正のようだ。
改善したい問題を3つあげた。

(1)音楽教室の著作権料支払い問題

(2)包括契約の問題

(3)著作権料の支払いに関する問題

工藤さんは「自身が経験したこと」として、コンサートなどの「座席数による著作権料の支払い請求問題」を挙げ、

「現在、コンサートにおける著作権料の支払いは座席数で決められています。

 これは音楽家の支出を増やし活動を阻害している一因でもあります。

 満席にならないコンサートがかなりの割合ありますが、

 支払いは満席である事が前提で請求されています。

 本来はチケットの売れた枚数、入場者数でカウントすべきものだと考えております。

 著作権等管理事業法の改正で是正したいと考えております」

と述べた。
ツイッターのアイコンは「J音党」。
読み方はまだ決めていないという。
アカウント名の「設立準備会」という表記について「本当に党として活動するときに外す」と述べた。
資金が集まらなければ「素直に受け止めて、解散する」らしい。
「長い時間をかけて国政選挙へ向けて準備」をしていくそうだ。

 
nhk-768x402
 

猫をモフるとストレスが減ります


animal_chara_fukurou_hakase
 
 ミネルヴァのフクロウは
  夕方に飛びます  (^_^;)
 
全方位から「知ってた!」と言われそうな話ですが、ようやく研究によって明らかにされました。
これからはこの成果をもとに、各企業などで積極的なモフりタイムが導入されることが望まれます。
詳細は以下。
hqdefault

仕事のストレスが溜まった時、試験や論文で行き詰まった時、恋愛や人間関係で泣きそうな時、犬や猫をモフるだけで(実際の問題は解決しなくても)降り積もったストレスがすっと消えてゆく体験をしたことのある人は多いはず。
それは自分の飼っている犬や猫であっても、犬・猫カフェであっても、帰り道の地域猫であっても、触れ合いがもたらしてくれるものの大きさには変わりがありません。
そんな人類にとってある意味自明の事実がようやく研究によって明らかにされました
ワシントン州立大学の Patricia Pendry準教授らのチームがジャーナル「AERA Open」に発表したところによると、

10分程度、犬や猫をモフった被験者らは、

ストレスホルモンに、著しい減少が見られた

とのこと。
実験室ではなく一般的な生活空間でのこうした実験で、

主要なストレスホルモンである、コルチゾールレベルの低下が観測された

のは初めてのことです。
実験では249人の大学生の被験者が無作為に4つのグループに分類されました。
最初のグループは10分間数匹の犬猫と実際の交流を持ちます。
ここで被験者らは犬猫と好きなようにモフったり遊んだりしながらくつろげます。
2つ目のグループはモフっている人々を観察させられます。
3つ目のグループはこれからモフれる犬猫をスライドショーで見せられます。
四つ目のグループは何も無しで待機となります。
20140126210716
いずれのグループも次に犬猫をモフれると知らされており、またスマホや本など気を逸らすものなし待たされます。
また、コルチゾールのサンプルは各被験者から唾液によって朝起きた時に摂取されています。
これらのデータを集計した結果、直接犬猫をモフったグループの被験者らのモフり後の唾液ではコルチゾールのレベルが著しく低下していました。
この結果は元々コルチゾールのレベルが高かった被験者にも低かった被験者にも同様の結果が見られたとのこと。
Pendry準教授は

「犬猫をモフることを学生達が楽しんでいることも、

 そこからポジティブな感情を経験していることも知っていました。

 でも私たちはそのことをより客観的なやり方で示したかったのです。

 ストレスホルモンの減少は、長期的な心身の健康に大きな利益となるから」

と語っています。
現在Pendry準教授らは研究を進めており、今は4週間に渡る動物の力を借りたストレス軽減のプログラムを実験中とのこと。
なんとも羨ましい実験です。
これを機に各企業に仮眠室や託児所と共に犬猫モフり室が完備され、犬猫カフェに健康保険が適用されるような、誰にとっても素晴らしい社会が到来することを願ってやみません。
animal_chara_computer_neko
 
 ネコ動画を見るだけでも
  ストレスが減る
 ような気がします  (^_^;)
 

博多祇園山笠

WS000

omikoshi_hakata_gion_yamakasa

 
 素晴らしい伝統が
  いつまでも続きますように!  (^_^;)
 

福岡市で13日に行われた博多祇園山笠の「集団山見せ」で、同市出身のコメディアン、小松政夫さん(77)が、き山の上で舁き手を鼓舞する「台上がり」を初めて務めた。

山笠を愛する山のぼせを自負し、

「格別の感慨がある。街並みや時代は変わっても、

 ヤマ(山笠)は変わりませんねぇ」

とほほ笑んだ。

櫛田神社(福岡市博多区)のそばで生まれ、小学生の頃から19歳で上京するまで山笠に参加し、舁き山と一緒に走ったり舁いたりして育った。

20年ほど前からは、同級生の縁で中洲流に入り、毎年、山笠の時期には仕事を入れずに帰省している。

山笠の魅力を

「人情でしょうなぁ」

と語る。

芸能界では昔のような師弟関係が理解されにくくなったが、山笠には厳しい上下関係で培われる絆が受け継がれていることに胸が熱くなるという。

喜寿を迎え、ますます山笠への思いは強まっており、

「ヤマにかかわる人が1人でも増えてくれれば」

と願っている。

 

スシロー vs すしざんまい

img_33a85ea427f95b32186cef6620350407197025
sushi_kaitenzushi
 
 お寿司ダイスキ!
  お寿司屋が増えるのは
 大歓迎!  (^_^;)
 
回転寿司チェーン最大手、あきんどスシローが経営するスシローが突如戦略を転換。
東京都心部の山手線沿線に重点的に出店する計画を発表したことが、大きな波紋を呼んでいる。
これまで、4大寿司チェーンの

スシロー、くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司

は、いずれも家賃の安いロードサイドに駐車場付きの大型店を出してきた。
回転レーンと寿司ロボットを活用した効率性の高さと、スケールメリットによる有利な仕入れで、基本

「1皿2個のにぎり寿司が100円」

という低価格を実現してきた。
ところが、そのスシローが、都心部の駅前にも出店を加速するというのだ。
イメージ_正方形_01
現状、東京の都心部は、

築地喜代村「すしざんまい

立ち食いのにっぱん「魚がし日本一」

サカイ総業「廻る元祖寿司」

といったように、数店から数十店の中小チェーンが駅前繁華街に共存する状態にある。
しかし、スシローが本格的に進出するとなると、他のライバル3チェーンも負けじと出店してくる事態も想定され、都内の業界地図が数年のうちに塗り替わる可能性も出てきた。

詳細はここをクリック

 

ひばり邸の「三婆」(さんばば)

201906230000646-w500_0
WS000

▲故美空ひばりさんの家政婦の3人

辻村あさ子、斎藤千恵子、関口範子

 
 いい話だなぁ~
  ひばりさん お元気なら今82歳
 戦後の歌謡界が生んだ 二番目の天才
  一番はもちろん 藤圭子   (T_T)
 
日本の戦後歌謡史に大きな足跡を残した美空ひばり
6月24日30回目の命日に当たる。
caption
生前のまま残る東京・目黒区青葉台の自宅(現在は、美空ひばり記念館)には、住み込みで働いていた「おのり」「ちーこ」「あさこ」が今も住んでいる。
ひばり邸の「三婆」(さんばば)とも「妖精」とも呼ばれる3人。
ひばりの死後30年たっても、あのころのまま「『お嬢さん』が生きていた時と同じように」と暮らし続けている。
3人の朝は午前6時、仏前で火打ち石を打つことから始まる。
公私にわたってひばりを支えた母、喜美枝が、舞台へ向かう娘のために祈りを込めた習わしだった。
母の没後は、ひばりが仏前で打つようになって、その習慣を3人が引き継いだ。
耳のいいひばりは、台所のテーブルを動かす、わずかな音でも目を覚ました。
だから静かに、お嬢さんを起こさないように朝食の支度をする。
card_hibari01
「今朝の食事はいかがでしたか」。
食事を担当してきた「あさこ」が仏前で尋ねる。
返事はない。
だが「おいしかったよ」という言葉を夢想して、あさこはひとり、うれしくなる。
日中は、自宅に併設する記念館をファンが訪ねてくる。
身近で見てきたひばりの素顔を今に伝える「語り部」としての役割が、3人の仕事だ。

「お客さんに『ひばりさんがここにいて、迎えてくれたみたいだわ』

 なんて言われると、本当にうれしくて」

現場で付き人を務めた「おのり」の笑みがこぼれる。
ひばりの主演映画やコンサートの録画を3人で見る。
映像に合わせて誰ともなく歌い出す。
かわいらしい衣装や小物を見れば「お嬢さん、こういうの好きよね」などと語り合う。
「飽きる? いいえ、お嬢さんの話題は次から次に出てきますから」。
おのりとともに現場の付き人だった「ちーこ」が破顔する。
現在のひばり邸を新築する際、3人に個室を、という話もあった。
だが、固辞してそのまま、豪邸の隅っこ、10畳の和室で川の字になって寝る。
「お嬢さんが夢に出てくることは、ほとんどありません。夢でもいいからお話ししたいのに。なぜでしょう」と3人は口をそろえる。
長年、公私にわたって芸能活動を支えた3人を、ひばりは生前、とても大切にした。
ひばりの死後、誰も「辞める」と言わなかった。
「出て行け」とも言われなかった。
付き人として、ひばりと暮らしたあのころのまま、昨日と同じ今日を生きていたら、いつのまにか30年がたった。
これからのことなど考えたこともない。
明日も今日のように生きるつもりだという。
3人の夢、生きがいは、昔も今も「お嬢さんのそばにいること」。
おのりは言う。

「たった一つの願いがかなった人生です。私たちは本当に幸せです」

(以上、敬称略)
「おのり」こと関口範子さんは1940年(昭15)、「ちーこ」こと斎藤千恵子さんは37年、ともに東京都で生まれた。
「あさこ」こと辻村あさ子さんは50年生まれで静岡県出身。
いずれも熱烈なひばりファンだったが、ひばりの母、喜美枝さんに声をかけられて、住み込みで働くようになった。
おのりは商社勤務を経て61年、ちーこは66年から、ともに付き人に。
あさこは農協勤務を経て73年から料理係を務めた。
それぞれのあだ名は、ひばりがつけた。
現在は、東京都目黒区の美空ひばり記念館で案内係としても働いている。
 

 

79歳のデジタル・クリエイター

WS001
computer04_ojiisan
 
 エクセルにこんな使い方があるなんて
  まったく知りませんでした
 世の中にはスゴいおじいちゃんが
  いるもんですねぇー  (^_^;)
 
19年前、60歳堀内辰男氏は、引退した後、普段から関心があったデジタルアートに挑戦することを決心しました。
しかし、彼を困らせたのは、ただ一つ、費用の問題でした。
デザインソフトやタブレットなどのツールは、総じて値段がかなり高かったからです。
その時、偶然、職場の同僚がエクセルで図形をきれいに描いていたのを思い出して、エクセルでも絵を描くことができると考えました。
しかも、エクセルのプログラムは、彼のパソコンに入っていたため、特に費用もかからなかったのです。
そのように堀内辰男氏はエクセルのプログラムで19年間、絵を描いてきました。
そして2006年、彼は日本全国からエクセルで描いた作品が出品される
「エクセルオートシェイプアートコンテスト(Excel Autoshape Art Contest)」
優勝しました。
また彼の一部の作品は、群馬県立美術館に出品されたりもしました。
044be696
7ddad85c
915cb69e
ace6099b
d349678d

詳細はここをクリック

 

ホストクラブ

Jd6p1JTQPbnAJpqAhV9g8gQUh3jB8Ir76Syf35GuXiP2CylU27TBTw16QN9NtFKc
Ds2Dx6VUUAAELyF
 
 ファンというのは
  スターの一挙手一投足が気になるので
 批判は有名税みたいなもんでしょうかね  (^_^;)
 
ホストクラブで楽しんだことをツイートしたところ、批判があがった歌手、
きゃりーぱみゅぱみゅ(26)。
12日にはこうした批判に対し、

「偏見をなくしたい」

と真っ向から反論する胆力をみせた。
12日にツイッターにホストクラブにいったことを投稿したきゃりー。
16674538-シャンパンと装飾的な抽象的な組成のボトルとイラスト

「人生経験としてホストクラブに連れていってもらいました

 シャンパンパン 楽しい夜だった」

とつづり、盛り上がる動画を投稿したのだ。
しかし、好意的な声がある一方、

「イメージ壊れる」

「そんなとこ行く必要があるの?」

「行って欲しくなかったな」

「そうして、皆堕ちていくから、ご注意下さい」

といった批判も相次いだのだ。
ホストクラブに行っただけで議論が巻き起こるのもすごいが、こうした声に対し、きゃりーが放ったツイートもなかなかのもの。
top05

「いろんな意見あるみたいだけど

 私は銀座のクラブもキャバクラもガールズバーも

 ホストクラブも2丁目もスナックも偏見なく行くよ」

とした上で

どこの世界でもNo.1になるような人は魅力的だし

 話してると学べるようなことがあったり

 お話ししてて楽しいのだ」

とつづったのだ。
さらに

「人生の社会科見学」

「世の中の偏見を、もっとなくしていきたい」

とも連投した。

渋谷にサッカースタジアム?

shibuya

soccer_futsal_man

 
 あくまでも構想段階ですので
  100%必ず実現する
 とは限りません  (^_^;)
 

東京・渋谷区の外郭団体の一般社団法人「渋谷未来デザイン」は13日、同区で行われたイベントで、民間主導で都立代々木公園内に多目的に使えるサッカースタジアムの建設を目指すことを発表した。

スクランブルスタジアム」と名付けられた構想では、サッカーだけでなく、ライブやイベント会場、さらには防災拠点としての機能も備える。

SoQZiwaO_400x400

パネリストとして出席した日本サッカー協会相談役の川淵三郎氏(81)も賛同した。

渋谷区が出資する「渋谷未来デザイン」は主催するイベントで、スクランブルスタジアム構想を発表。

渋谷の象徴・スクランブル交差点をヒントに、多様な人が行き交い、多用な使い方ができるスタジアムを民間の力でつくることを目標に掲げた。

建設地は複数駅から徒歩10分前後でアクセスできる代々木公園内の南部で、球技場や野外ステージなど既存施設がある付近。

緑地を削る必要はなく、3~4万人規模を想定している。

イメージ図は、12年11月の最初の新国立競技場のコンペで最終選考まで残った建築家・田根剛氏(39)が作成。

公園の自然と調和したデザインになっている。20年東京五輪後の着工を目指す。

実現すれば、東京23区内初の大規模サッカースタジアムとなる。

客席とピッチの距離が近いことで、より臨場感を味わうことができる。

出席した川淵氏も「これまでの日本にはない、世界に冠たるスタジアムができることを願っている。全面的に協力していきたい」と支援を約束。

どのクラブを誘致するかは未定だが、東京都がホームタウンのFC東京であれば集客も見込める。

ライブやイベント会場としても活用していく方針で、スポーツとエンタメの発信地となる。

防災拠点としても意義は大きい。同公園は災害時の避難場所に指定されており、最大10万人の受け入れが予想される。

発案者の金山淳吾理事は「災害時にはトイレの確保にもつながるし、VIPルームやビジネスルームを開放して、被災者を受け入れることができる」と効果について話した。

まだ構想段階だが、渋谷区民、東京都民の意見を積極的に取り入れながら実現を目指していく。

詳細はここをクリック