ツイッター犬の俊介君

 
簡易ブログ「ツイッター」で、ぬいぐるみのように愛らしい姿が話題を呼び、「ツイッター犬」として一躍人気者になった犬がいる。

千葉市に住む上山 友利子さんの飼い犬で、オスのポメラニアンの俊介君(9歳)だ。上山さんが2010年にツイッターで俊介君の写真を掲載して以来、フォロワーはぐんぐん増 え続け、12年2月時点で9万6千人を超える。
多くのファンを引きつける俊介君の魅力とは何か。俊介君に会いに千葉市に出かけた。
待ち合わせのドッグカフェを訪れると上山さんと俊介君がお出迎えしてくれた。
記者を見るなり「ワン、ワン」と勢いよくほえる俊介君。
上山さんによると俊介君は臆病で人見知りをするといい、知らない人間にはほえかかることがある。小柄で愛らしい見た目に反して、迫力あるほえ声だ。
ポメラニアンと言えばふさふさの毛が特徴的だが、俊介君はサマーカットと呼ばれる短めの刈り方で、見た目は柴犬のようだ。
「日本犬が好きだったので刈っ ちゃいました」と俊介君がやって来てすぐに上山さんが自らカット。これが俊介君の魅力の一つになり、今では月1回、ペットショップへトリミングに通ってい る。
何より目を引くのが、大きくてつややかな黒い瞳だ。以前、韓国のテレビ局から取材を受けた時に、あまりに俊介君の目が大きいことから「アイラインを描いているのか」と聞かれたほど。俊介君は生まれつき瞳を囲むように黒い毛が生えており、余計に瞳が大きく見える。
出典:http://www.jiji.com/jc/v4?id=syunkun&p=syunkun-5317

ネコ派だけど、このカワイさには脱帽!
9歳と言えば老犬なのにね。若さの秘訣を知りたい (^_^;)
 

新宿で鉄腕サイダーを飲む

飲むとパワーになる、そんな飲料を愛用している。
例えば、今流行りの『Red Bull』。中高生の頃は、『リアルゴールド』や『オロナミンC』がお気に入りだった。
自分のスイッチを入れ直すという意味もあるのかもしれないけど、確かに馬力が増す気がします。
そして、コレを飲むと十万馬力。
新宿区商店会では、1月13日より『十万馬力新宿サイダー』(150円)を発売しているそうだ。
画像をご覧いただきたい。「十万馬力」の文字をバックに、飛び立とうとするアトムの姿が勇ましいではないか。

でも、どうしてアトムなのか?
実は、彼が誕生したのは新宿だという。2003年4月、高田馬場の科学省にて誕生したのが我らがアトムなのだ。
そして、サイダーの理由について。同商店会は、環境省が実施する「びんリユースシステム構築に向けた実証事業」に参加している。
これは瓶の流通や再生業界の業者、もしくは生協などのネットワークが瓶を回収することでCO2を削減していくという、環境に優しい活動である。
システムとしては、こうだ。まず、商店会がサイダーを販売。飲み終わったら、その空き瓶を販売店で回収する。こうした形で繰り返しリユースすることで、ごみとCO2を削減するのがねらいだそう。
「早稲田や神楽坂には地ビールがありますが、より幅広く普及させることを考え、サイダーにしました」(同商店会・担当者)
では、この瓶を販売店に返却するとどうなるんだろう? 酒屋さんに瓶を持って行けば、10円もらえるなんてシステムがあったような気がするが……。
実はこの商店会の場合、一味違う。『十万馬力新宿サイダー』を返却すると、それと引き換えに受け取れるのは、その名も「アトム通貨」である。
これは、2004年に高田馬場で生まれた地域通貨。3年前からは全国展開がスタートし、現在全国11か所で流通しているという広がりを見せているという。
ちなみに、この通貨の貨幣価値は“1馬力”で1円とお考えいただきたい。
そして同商店会では、『十万馬力新宿サイダー』の空き瓶1本で“50馬力”を受け取れるとのこと。
こうした経緯で発売がスタートした『十万馬力新宿サイダー』なのだが、反響は上々。「瓶を入手したい!」といった声が寄せられているという。しかしこの人気ぶりが、皮肉な結果を招くことに……。
「計3回、瓶が回れば商店会の採算が取れます。私どもも、販売した50%は回収できると考えていました。しかし、実際に回収できているのは20%程度。皆さん、珍しいのでコレクションしてしまうようで……」(担当者)
気持ちはわかるのだが……(苦笑)。ただ、今は寒い時期。サイダーを家に持ち帰り、喉が渇けば飲むのが通常だろう。暑い夏がやってきたら外で飲む人も増え、回収率が上がるかもしれない。回収率アップを、期待したい。
そして、気になるのはサイダーの味について。このサイダーは、アトム通貨が流通している徳島で生産された、柑橘系すだち味である。
私も実際に飲んでみたのだが、確かに柑橘系! 甘ったる過ぎる訳でもなく、フルーティな酸っぱさが私の身体をシャキッとさせる。うん、確かに夏が待ち遠しいかも。でも、今飲んだとしても十万馬力ですよ!!
このラベルに惹かれつつ、サイダーを飲んでパワーを蓄え、もし良ければ瓶を返却してあげてください。そうすると、きっとアトムも喜ぶに違いないから。
出典:http://www.excite.co.jp/News/bit/E1329209805619.html?_p=1
 
(^_^;) 高田馬場駅のホームには鉄腕アトムのテーマソングが流れているね
 

 

美しい新宿1

新宿というと歌舞伎町があるせいか猥雑なイメージが強いですが、遠景で見るとなかなか美しい。
動画画面の右下 をクリックしてフルスクリーンで見るのがオススメ (^_^;)

ここをクリック

こんな人を見た

このところ東京メトロ、おにゃんこ路線。駅のゴミ箱で雑誌集めてるオッサンのイメージかと思ったけど、駅のゴミ箱なくなったから違うのかな。駅や車内で飲み食いするなという意味か。確かに車内で何か食ってる人、すごく増えてる (^_^;)

謹賀新年2012

 

あけましておめでとうございます

 

 

今年もよろしくお願いします (^_^;)

 
 

ビールの苦み遺伝子を発見

京都大などのグループは27日、ビールの原料ホップの苦み成分をつくる酵素の遺伝子を見つけたと発表した。健康にいいビールなど新製品の開発に役立つと期待される。論文は英生化学専門誌に掲載された。
ホップはヨーロッパ原産の多年草。その雌花は、麦芽、水、酵母とともにビールの原料となっており、独特の味と香りを出す役割がある。苦みの主成分は苦味酸(くみさん)と呼ばれ約60年前に見つかったが、それをつくる酵素がわからず、どうやってつくられるか謎だった。
京大生存圏研究所の矢崎一史教授(生化学)らはキリンホールディングスなどと共同でホップ「キリン2号」の遺伝子を調べた。ホップの雌花でよく働く遺伝子6613個の中から、遺伝子「HLPT1」に絞り込み、この遺伝子からできるたんぱく質が苦味酸をつくる酵素の機能を持つことを突きとめた。
(^_^;) ビール党には、うれしいニュース

指を切断 エスカレーターで

 
21日午前8時半ごろ、川崎市高津区のJR南武線武蔵溝ノ口駅南口の上りエスカレーターで、同区に住む会社員女性(55)が、手すりに左手を挟まれ、中 指と薬指を切断する大けがを負った。
女性は病院に搬送されたが、命に別条はないという。高津署などが事故原因を調べている。
同署や市道路施設課によると、女性はエスカレーターの左側に立ち、手袋をした左手で手すりをつかんでいた
乗ってから約1メートルの地点で指を挟まれたが、自力で指を抜いたという。市消防局によると、女性は中指と、薬指の先端部分を切断したとみられる。
同課によると、手すりはステンレス製レールに幅80ミリのウレタン製ベルトが巻き付いた形状になっている。
巻き付いたベルトの先端とレールの間には、「遊び」として最大約4ミリの隙間があり、その隙間に手袋ごと挟まれた可能性があるという。
エスカレーターは南口バスターミナルと改札前の自由通路をつないでおり、上り下り2基が併設されている。市はこのエスカレーター2基の使用を当面見合わせる。
日本エレベータ協会は「エスカレーターの手すりに指が挟まれる事故はほとんど聞いたことがない」としている。
勤務先が同駅近くの男性(35)は「よく利用するので、事故が起きると怖い。早く原因を解明して安全に使えるようにしてほしい」と話していた。
 
旋盤などの工作機械を扱う工場では、作業中に軍手などの手袋をするのは禁止されています。
手袋をしていると機械に引き込まれて、指を切断するような事故につながりやすいからです。
エスカレーターだって、機械です。(;´Д`)