京王バスとアルピコ交通が、2017年4月14日から、高速バス「新宿~安曇野・白馬線」の「扇沢系統」便の運行を開始します。 続きを読む
4日本国内
札幌が危機なんよ~♪
北海道は23日、発達した低気圧の影響で、日本海側とオホーツク海側を中心に記録的な大雪に見舞われ、札幌市では午後6時現在の積雪が95センチに達した。
札幌管区気象台によると、12月に札幌の積雪90センチ超は、1966年以来50年ぶり。
国土交通省新千歳空港事務所によると、午後4時半現在で同空港発着の計240便が欠航。
JR北海道は、札幌と釧路、帯広、稚内、網走の各地を結ぶ特急を含む列車340本を運休し、約4万9千人に影響が出た。
北海道電力によると、強風によって送電線が切れたため、えりも町のほぼ全域と様似町の一部、計約3800戸で一時停電した。
二つの発達した低気圧が接近した影響で、道内は23日、22日夜から引き続いて、全域で大荒れとなった。
新千歳空港では計287便が欠航し、過去最多の約6千人が空港で一夜を明かした。
JR北海道やフェリーなどでも運休や欠航が相次ぎ、交通網は終日混乱した。
気象台によると、24日午前0時現在の積雪は上川管内音威子府村で136センチ、同管内幌加内町朱鞠内で121センチを観測。
風も強まり、23日の最大瞬間風速は日高管内えりも町襟裳岬で34・6メートル、檜山管内奥尻町で28・3メートルとなった。
新千歳空港では雪が強まり、23日午後2時ごろから約6時間半、2本ある滑走路をいずれも閉鎖。
羽田や中部などとを結ぶ計287便が欠航した。
「アナと雪の女王」の方言シリーズ
北海道バージョンが欲しいね 「札幌が危機なんよ~♪」
北海道って方言あるのかな (^_^;)
映画「捨てがたき人々」
荒削りな筋ですが 心にズシンと来ました (^_^;)
▼主題歌
関西ではこんな編成が走ってるらしい
どの車両にしようかな~ なんて選べて楽しそう
どうやら 阪和線らしいよ (^_^;)
札幌でゴボウが繁殖
札幌の円山公園でゴボウが大量に生えてきた。
大きな葉がいたるところに茂り、引きぬくとゴボウが出てくる。
「なんや、これ?」「すごい、立派」と観光客を驚かして、抜いても抜いてもキリもない。
ゴボウは外来種で、北海道自然保護協会の山川泰弘さんは「昔、周辺に畑があったところから種が人や動物にくっつくなどして拡散されたのでは」という。
増えすぎて地表をおおうと、下にあるキツリフネやオオバコユリなど貴重な固有植物の生態系を壊す。
生命力旺盛で2・5メートルにも成長
月2回の駆除作業をしているが、ゴボウは元気だ。
隣の円山原始林に侵入されると、天然林なので立ち入りには環境省の許可が必要になり、駆除がいっそうやりにくくなる。
ゴボウは繊維質が強くこりこりしている。
生命力は旺盛だ。
畑栽培では種をとるゴボウが2年間で高さ2・5メートルにも成長することもある。
司会の羽鳥慎一「このへんは動物園もあるし、いいところです。夏に駆除大会をしたほうがいいのではないですかね
ゴボウの繁殖力が そんなにスゴイとは!
まさに ゴ××× のような生命力 (^_^;)
京都「森の光」
世界遺産の京都・下鴨神社にて「下鴨神社 糺(ただす)の森の光の祭」が、2016年8月17日(水)から8月31日(水)まで行われる。
注目は、テクノロジスト集団のチームラボが展示する2つの作品。
参道沿いの木々をライトアップする「呼応する木々 – 下鴨神社 糺の森」と、下賀茂神社の楼門内の空間を演出する「呼応する球体 – 下鴨神社」だ。
参道沿いに展示される「呼応する木々」は、人や動物が近くを通ると、木々につけられた光の色が変化したり、音色が響いたりする仕組み。その光は隣の木々へと次々に伝播していく。
一方の「呼応する球体 」は、神社の楼門内にただよう光の球体が作り出す空間の展示。人にたたかれたり、ぶつかったりして球体が衝撃を受けると、光は色を変化させて音を響かせる。球体も、連続的に伝播して光ったり音を出したりする。
2つの展示は互いに呼応しているので、楼門内の球体から参道の木々へと、展示作品の垣根を超えて光の動きが伝わっていく。また、その動きによって同じ空間内にいる他の人の存在も感じられるので、視覚だけではなく全身で展示を体験することができそうだ。
一過性のブームに終わることなく、京都の文化価値向上を目指す伝統行事として根付かせるという。
【詳細】「下鴨神社 糺(ただす)の森の光の祭」
会期:2016年8月17日(水)~8月31日(水)
会場:下鴨神社(賀茂御祖神社)
住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
ライトアップ時間:18:00~21:30
入場料:無料
京都「床みどり」
京都市左京区岩倉の門跡寺院、実相院の客殿は、黒光りする床に庭園の景色が映り込むことで有名。
新緑のころは「床みどり」といわれる。
客殿自体も、御所から移築された由緒ある建物で、「承秋門院(じょうしゅうもんいん)の旧宮殿」の一部である。
もーすぐ 祇園祭だね (^_^;)
続きを読む
札幌冬季五輪2026
北海道の高橋はるみ知事と札幌市の秋元克広市長は13日、札幌市で会談し、札幌への招致を目指す2026年冬季五輪・パラリンピックの名称を「北海道・札幌冬季五輪・パラリンピック」とし、開催経費を含めた概要計画を共同で策定することで合意した。
北海道全体で招致に取り組むことをアピールする狙 い。会談は非公開で行われた。
道や市の関係者によると、双方のスポーツや財政担当などの関係部局でプロジェクトチームを発足させ、札幌市 が作成した開催概要計画案をたたき台に議論し、双方の意見を盛り込んで7月末ごろに公表する。
8月以降に国や日本オリンピック委員会(JOC)に提出する 予定という。
札幌市の担当者は「名称だけでなく、中身も北海道と札幌市が一緒になってやっていく計画にしたい」と話した。
日本人って ホントに
お祭りが大好きだよね (^_^;)
夕張メロン 2個300万円
北海道夕張市特産の「夕張メロン」の初競りが26日、札幌市中央卸売市場であった。
2個入りの最高落札額は300万円で、2008年と14年の記録を50万円上回り、過去最高となった。
最高値で落札したのは、兵庫県尼崎市でスーパーを運営する「小西青果」。
買い付け担当の小西幸丸さん(36)は「5、6年前からインターネットで販売し ており、夕張への恩返しのために一番高く落札したかった」と話した。
同市内のスーパーで展示した後、ネットオークションで販売するという。
夕張市農協によると、この日の初競りで540個が取引された。
話題づくりで やってるんだろうけど
はっきり言って アホクサ~ (^_^;)
ユキヒョウの子ども
北海道旭川市の旭山動物園は16日、国際自然保護連合の絶滅危惧種に指定されているユキヒョウの雌「ジーマ」(6歳)が4 月19日に2頭の赤ちゃんを産んだと発表した。
うち1頭は4日後に死んだが、残る1頭は元気に生育している。
性別は不明。順調に育てば、6月に公開する。
同園によると、全国10施設で計21頭を飼育しており、繁殖成功は2011年の多摩動物公園(東京都)と円山動物園(札幌市)以来5年ぶり。
ジーマは12年3月、ドイツの動物園から来園。
円山動物園から10年12月に来た同園生まれの雄「ヤマト」(7歳)とペアになった。
旭山では2代目のユキヒョウペアで、ジーマは15年5月、同園として初めて1頭を出産したが、翌日に死んだ。
野性味たっぷり 超カワイイ! (^_^;)