猫用システムトイレ「ペットケアモニター HN-PC001」
シャープは、飼い猫の尿の量や体重を計測できるクラウド連携のシステムトイレ「ペットケアモニター HN-PC001」を、7月30日に発売する。
価格は24,800円。サービス利用料は月額300円(いずれも税抜)。
おにゃんこが ウンウン気張っている姿は
なかなかカワイイと思います (^_^;)
続きを読む
猫用システムトイレ「ペットケアモニター HN-PC001」
シャープは、飼い猫の尿の量や体重を計測できるクラウド連携のシステムトイレ「ペットケアモニター HN-PC001」を、7月30日に発売する。
価格は24,800円。サービス利用料は月額300円(いずれも税抜)。
おにゃんこが ウンウン気張っている姿は
なかなかカワイイと思います (^_^;)
続きを読む
カナダ東部シャルルボワで9日閉幕した先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)を撮影した写真が話題となっている。
腕組みして「譲らないよ」と言わんばかりの米国のトランプ大統領①と
机に手を置きながら身を乗り出し真剣な表情のドイツのメルケル首相⑥が
向き合い丁々発止の激論が交わされているかのようだ。
2人の間には、少し困ったような表情の安倍晋三首相④が腕組みする姿も。
サミットでは米国の保護主義的な貿易政策をめぐり首脳宣言のとりまとめが難航。
最終的に採択されたが、トランプ氏はその後、宣言を承認しないように指示したとツイッターで表明した。
「譲らない大統領」のイメージを作って
金正恩にプレッシャーをかける作戦
G7メンバーもグルですね (^_^;)
▲昨年の画像
躍動感あふれる踊りで札幌の初夏を盛り上げる「YOSAKOIソーラン祭り」が6月6日夜、開幕しました。
6月6日夜開幕した27回目の「YOSAKOIソーラン祭り」は5日間の日程で行われ、国内外からおよそ280チーム、2万8000人が参加する予定です。
メイン会場の札幌市の大通公園では午後6時半から、市内のチームが次々とステージに登場し、はっぴの代わりに着物姿で踊ったり、大漁旗を振り回したりと躍動感のある踊りを披露しました。
今回が2回目の挑戦となるグループの代表の男性は、「感動させられるような演舞を見せたいと思います」と話していました。
「YOSAKOIソーラン祭り」は、期間中、200万人の来場が見込まれているということで、大賞を決めるコンテストが行われるほか、観客が飛び入り参加できる会場もあります。
YOSAKOIソーラン祭りは、
高知県の「よさこい祭り」をルーツに1992年
よさこい祭りの「鳴子」と
「ソーラン節」をミックスして誕生しました (^_^;)
下のような迷惑メールが 迷い込んで来ました
パヨクさんが都立高校の校門でビラまき~
賢明な高校生は 相手にしてないみたい (^_^;)
————————
「オリンピック教育」批判ビラまきの続報です。
(6月4日(月))
<戸山高校>7:35~8:30
都教委包囲首都圏ネットの仲間と2人でまいた。
ここはエリート校である。
生徒はビラまきに対しては、避ける傾向がある。
そのためか「おはようございます」と声を掛けても、
ほとんど無視される。
そして参考書などを見ながら黙々と校門を入って行く。
頭の中は勉強のこと、受験のことでいっぱいなのかもしれない。
だから「おっもしろいチラシです」なとど言っても
ほとんど相手にされない。
これらの生徒がこのままエリートコースを歩んでいけば
どうなるのか。最近の官僚の姿とダブってしまう。
それでも、少数だが受け取る生徒はいる。
また教員の方も少しは受け取る。
なかには「ご苦労様です」と声を掛けてくれた教員もいた。
管理職は出てこなかった。
まけたビラは48枚だった。
(前回2月6日は39枚だった。)
————————
(6月5日(火))
<新宿高校>7:25~8:30
ここも進学校で、生徒の受け取りは良くない。
そこで、思い切ってビラを持った手をグルグル回し、
「面白くまじめなビラですよ」
「漫画もありますよ」「高校生の声も載っていますよ」
「問題もありますよ」などと言ってまくが、
余り効果がない。それでも仕草がおかしかったのか、
集団でやってきた女子生徒たちは笑う。
でもビラは受け取らない。
ある教員が出勤してきて、
「ここは登校する生徒が多いから気を付けて下さい」
と言うので、
「はい。なかなかビラを受け取ってもらえません。
政治教育はやっているのですか」と聞くと、
「やっている」と言うので、
「じゃどうして受け取らないのですかね」と聞くと、
不満げに「通りの邪魔になっているから」などと言って
中に入って行った。しかし、特に邪魔をしているわけではない。
むしろ「政治教育」の中味が問われるのではないか。
生徒たちは政治に無関心のように見えた。
新宿高校は都教委指定の「進学指導特別推進校」。
校門のところにある掲示板には、
<国立「難関4大学+医/医」合格者数>
(東大・東工大・一橋・京大・医学部/医学科)(現浪合計)
として、
6人(平成26)、8人(〃27)、11人(〃28)、19人(〃29)
21人(〃30)などとあり、
同じ(〃30)には、早大66人、慶応28人などとも書いてあった。
要するに進学実績を誇っているのである。
この数年間ここに勤務していた知り合いの教員は、
「新宿高校は予備校化した」と言っていた。
まけたビラは34枚だった(前回2月14日は21枚)。
————————
==================
(このメールはご迷惑を承知で多くの方々に発信します。
ご迷惑な方は止めますのでご連絡ください。)
**************************************************
このところ気温もグングン上がり、本格的な夏祭りシーズンの到来が近づいてきたことを実感する。
祭に欠かせないのが屋台。たこやきや焼きそばなどの定番屋台のほかに、毎年流行の屋台が登場し、訪れる人を楽しませてくれている。
昨年は電球の中に飲料が入った『電球ソーダ』が大流行した。
「いまや屋台の流行も“インスタ映え”することが絶対条件になっています。そこで今年の流行の本命とされているのが『点滴ジュース』です。昨年の秋ごろから関東のカフェでも取り扱うようになり、若い女性たちにウケています。見た目のインパクトも大ですし、一般層をどれだけ巻き込むことができるかが、ブレイクするかどうかのポイントとなるでしょう」(トレンドウオッチャー)
昨年の電球ソーダに続いての“変わり種飲料”だが、果たして2匹目のどじょうになるだろうか。
「夏といえばノドがかわくので、原価の安い飲料を売りまくるのが一番もうかります。しかし、ジュースの自動販売機はどこにでもあるので、いかにインスタ映えする容器とセットで売るかが頭の使いどころなのです。一度火がついてしまえば皆がSNSにガンガン投稿し、勝手に宣伝してくれるわけですから、これほどありがたいことはありません」(同・ウオッチャー)
しかし、この点滴ジュース、お年寄りが飲んでいるところを想像すると、ちょっとしゃれにならない絵面になってしまうかもしれない…。
最近は他人のすることにケチをつけるのが生き甲斐の連中がいて、わずかでも問題となる要素があると、SNSで炎上騒ぎになる傾向がある。
そんなケチな連中から「点滴なんて不謹慎だ、けしから~ん!」などと糾弾されないといいのだが。
←こうゆう点滴をぶら下げる台で
ガラガラ押しながら歩くといいかも (^_^;)
▲髪くろぐろフサフサの安倍ちゃん 63歳
自民党人生100年時代戦略本部の岸田文雄本部長らは31日、首相官邸で安倍晋三首相と会い、定年のない「エイジフリー社会」に向け、年齢で定義される「高齢者」の名称見直しなどを求める提言を手渡した。
安倍晋三首相は「私もあと2年で65歳で、高齢者と言われると嫌だよな。考えないといけない」と応じた。
この後、岸田氏は記者団に「政府と連携しながら議論を進めていきたい」と語った。
昭和の前半くらいまでは
50歳を過ぎると「老人」でした (^_^;)
▲日本大学の理事長 田中英寿(71)
2016年、創立130周年事業の一環として新設された日大の「危機管理学部」。
今回のアメフト事件では、火に油を注ぐようなお粗末な対応で、危機加油学部などとも呼ばれている。
2016年4月2日、渋谷区内のホテルで開かれた日大の開校祝賀会には、国松孝次元警察庁長官、元警視総監の野田健氏、警察官僚出身で前衆議院議員の亀井静香氏(写真右)らが参加した。
「週刊文春」取材班は祝賀会で撮影された写真を入手した。
壇上に近いメインテーブルに彼らは顔を揃え、国松氏の隣には、日本大学の理事長である田中英寿(71、写真上)の姿もあった。
悪質タックルをめぐっては現在、警視庁が捜査中だが、逆に、大物警察OBが関わる危機管理学部の存在そのものが事件捜査の“重石”となる危険性を孕んでいる。
亀井氏は、小誌の取材に対し、語気を強めて反論する。
「日大だからといって捜査を手加減しなきゃいけない理由はない。警察は粛々と捜査をやりますよ。傷害罪になるのかどうかは分からないけどさ。もともと危機管理学部は、俺が田中理事長に『俺がお前の用心棒になってやるから、お前は用心棒を作る学部を作れ。今の時代、危機管理学部を作らにゃいかん』と言って作らせたんだ。彼(田中理事長)は相撲取り上がりの、なかなかのナイスガイですよ」
一方の国松氏も学部設立の経緯をこう語る。
「旧知の亀井君から『人集めを手伝ってくれ』と言われ、学部の設立に関わりました。亀井君とは大学は同期で、入庁は彼が一期下です。私はその設立理念に賛同したから手弁当で参加しただけです。提言書を提出して以降は一切関わっていません。一度、田中夫妻がやっている阿佐ヶ谷のちゃんこ店にみんなで集まったことがありますが、田中氏とは個人的な付き合いはありません」
5/31発売「週刊文春」では、悪質タックル問題の内田正人前監督(62、写真右)らに対する捜査状況や、内田前監督と田中理事長との人事をめぐる“暗闘”など、8ページにわたって日大を特集している。
警察官僚OBの亀井氏が「彼はナイスガイ」なんて言えば
後輩の警察官僚は 忖度(そんたく)するでしょ! (;´Д`)
日本大学理事長の田中英寿 六代目山口組組長の司忍
小樽商科大学(小樽市)と帯広畜産大学(帯広市)、北見工業大学(北見市)は29日、3大学を運営する国立大学法人「北海道連合大学機構」(仮称)を2022年4月に創設すると発表した。
少子化で大学の経営環境が厳しさを増す中、3大学法人を統合し、効率化を進める狙い。大学の名称に変更はないという。
和田健夫・小樽商大学長、奥田潔・帯畜大学長、鈴木聡一郎・北見工大学長が同日、札幌市内で経営改革の推進に関する合意書を締結した。
合意書では、少子化が進む中、北海道経済・産業の課題解決と発展に貢献するため、商、農、工の「実学」を担う3大学の経営改革を推進するとしている。
国立大学も 独立行政法人になって
生き残りに必死 みたいですね (^_^;)