4日本国内

伊住祐輔 逮捕 障害者を殺害

大阪府茨木市の障害者施設「障がい者サポートセンターしみず」で、入所者の男性(30)に暴行を加えて死亡させたとして、大阪府警捜査1課は13日、傷害致死容疑で施設職員の介護福祉士、伊住祐輔容疑者(40)=同府箕面市今宮=を逮捕した。
同課によると、伊住祐輔は「腕はつかんだが暴行はしていない」と容疑を否認している。
伊住祐輔の逮捕容疑は3月22日午後11時~翌23日午前1時15分ごろ、「障がい者サポートセンターしみず」で、入所者の男性の腹部に乗ったり、首を圧迫したりする暴行を加え、24日未明に搬送先の病院で死亡させた疑い。
同課や「障がい者サポートセンターしみず」の運営法人などによると、男性には重度の知的障害があった。
1泊2日の予定で短期入所しており、「障がい者サポートセンターしみず」の利用は4回目だった。
胸や腹部に複数の打撲痕があり、喉の骨も折れていた。
当時は伊住祐輔と女性職員の2人で夜勤に当たっており、休憩中の女性職員が伊住祐輔から「男性の様子がおかしい」と連絡を受けて119番した。
伊住祐輔は17年の勤務歴があるが、トラブルなどはなかった。
伊住祐輔が男性を担当したのは初めてだったという。
ホームページによると、「障がい者サポートセンターしみず」は1994年開設で、障害者の生活介護や短期入所受け入れなどをしている。

正木友樹 逮捕 女性に暴行

7日夜、愛知県稲沢市の路上で、女性を殴ってケガをさせたとして、正木友樹が逮捕されました。
周辺では同様の事件が相次いでいて、警察が正木友樹との関連を調べています。
逮捕されたのは、愛知県稲沢市祖父江町拾町野の会社員・正木友樹容疑者(20)で、7日午後8時ごろ稲沢市内の路上で、帰宅途中の女性(25)の顔や腹を殴るなどした傷害の疑いです。
女性は顔などに軽いケガをしました。
パトロール中の警察官が、泣きながら歩いている女性を発見し、付近を捜索したところ、正木友樹を見つけ緊急逮捕しました。
調べに対し正木友樹は容疑を認めています。
周辺では5月中旬から女性を狙った同様の暴行事件が5件ほど相次いでいて、警察が正木友樹との関連を調べています。

太田一磨 逮捕 放火魔

自宅近くの山林に火をつけようとした疑いでいわき市の51歳の放火魔・太田一磨が逮捕された。
周辺では不審火が相次いでいて、警察は放火魔・太田一磨が関与しているとみて捜査している。
放火未遂の疑いで逮捕されたのは、いわき市内郷内町の無職の放火魔・太田一磨容疑者51歳。
放火魔・太田一磨は7日午前4時15分頃、自宅近くの枯れ草にライターで火をつけ山林を燃やそうとした疑いで、容疑を認めているという。
周辺では、5月から同じような不審火が5件発生していて、これらについても放火魔・太田一磨が「ストレス発散のためにやった」などと関与を認める供述をしていることから、警察が裏付け捜査を進めている。
 

久原洋一 懲戒免職 佐賀中部農林事務所主査

佐賀県は7日、道交法違反(事故不申告)、自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)などの疑いで逮捕された佐賀中部農林事務所の主査、久原洋一(45)=杵島郡白石町=を懲戒免職にした。
佐賀中部農林事務所の主査、久原洋一の処分は同日付。
佐賀中部農林事務所の主査、久原洋一は、県の聞き取りに飲酒運転したことも認めているという。
県人事課などによると、佐賀中部農林事務所主査の久原洋一は4月25日、関係団体との懇親会で飲酒した後、同日午後9時50分ごろ、佐賀市久保田町の国道で乗用車を運転中、20代男性の軽乗用車に追突してけがを負わせ、警察に届け出ずに立ち去った疑いで、佐賀南署に5月31日に逮捕、6月2日に送検された。
逮捕直後、佐賀中部農林事務所主査・久原洋一は「助手席に乗っていて、運転席には名前の知らない男性が乗っていた」などと容疑を否認していたが、その後、当て逃げ容疑や車が無車検、無保険だったとする容疑を認めていた。
県の聞き取りに対し佐賀中部農林事務所主査・久原洋一は「頭がパニックになり、逃げたいと思った。被害者、関係者、職場の方に申し訳ない」と話しているという。
事故発生後、佐賀中部農林事務所主査・久原洋一は、長崎県や大分県、福岡県久留米市などにいたという。
飲酒運転を巡る県職員の懲戒処分は12年ぶり。
農林水産部長ら4人も管理監督責任で文書訓告とした。
進龍太郎総務部長は「飲酒運転の防止を含め職員の服務規律保持は注意喚起していたが不祥事が発生し、深くおわび申し上げる」とコメントした。

奥浪鏡 逮捕 プロ野球オリックスの元選手

警察官を装いキャッシュカードと現金をだまし取ったとして、兵庫県警長田署は30日、詐欺と窃盗の疑いで、プロ野球オリックスの元選手で無職の奥浪鏡容疑者(23)=広島県呉市広本町=を逮捕した。
プロ野球オリックスの元選手、奥浪鏡は「だまし取っていない」と容疑を否認しているという。
プロ野球オリックスの元選手、奥浪鏡の逮捕容疑は昨年7月、共謀して、兵庫県尼崎市の男性=当時(80)=に警察官を装って電話し、「キャッシュカードが犯罪に関連している。警察官が家に行くのでカードを渡してください」などと告げキャッシュカード2枚をだましとり、現金計200万円を引き出した疑い。

久原洋一 逮捕 佐賀中部農林事務所主査

佐賀市の国道で追突事故を起こしたまま警察に通報しなかったとして、佐賀県警は5月31日、住居不定の佐賀県庁の職員、久原洋一容疑者(45)を道路交通法違反(事故不申告)などの容疑で逮捕し、発表した。
佐賀中部農林事務所主査、久原洋一は事故直後から1カ月以上、行方がわからなくなっていた。容疑を否認しているという。
県警佐賀南署によると、佐賀県庁の職員、久原洋一は4月25日午後9時50分ごろ、佐賀市久保田町の国道444号で乗用車を運転中に県内在住の20代男性が運転する軽乗用車に追突する事故を起こし、首に軽傷を負わせたが、警察に事故を申告しなかった疑いがある。
佐賀中部農林事務所主査、久原洋一は男性に名字と携帯電話の番号を教えて、立ち去った。
その後、男性から通報を受けた警察が行方を捜したが、佐賀県庁の職員、久原洋一は勤務先の県佐賀中部農林事務所にも出勤しておらず、連絡がつかなくなった。
同署が、福岡県久留米市の駐車場に事故を起こした乗用車があるのを突き止めて張り込んでいたところ、佐賀県庁の職員、久原洋一が戻ってきたという。
「自分は助手席に乗っていた。運転していたのは名前の知らない男性」と供述しているという。
佐賀県は6月1日未明、緊急の記者会見を開いた。
県によると、佐賀中部農林事務所主査、久原洋一は同事務所の主査で、白石町在住。
事故当日の夜、佐賀市内の飲食店で、関係団体との懇親会に出席し、飲酒していたことを明らかにした。
佐賀県庁の職員、久原洋一は、会合後、仲間とタクシーで佐賀駅まで行き、「もう一軒行く」と言って分かれたという。
その後、事故を起こしており、県側は「飲酒運転の可能性が極めて高いと判断している」とした。
事故翌日から年次休暇を取るなどして休んでいたが、5月13日以降は無断欠勤となっていたという。
県の進龍太郎総務部長は「事実関係を詳細に調査し、厳正に対処していきたい」とのコメントを出した。

臼井隆 逮捕 静岡県警浜松中央警察署地域課の巡査長

一人暮らしの女性の自宅で事情聴取をしている最中にわいせつな行為をしようとしたとして、静岡県警浜松中央警察署地域課の巡査長、臼井隆が逮捕されました。
強制わいせつ未遂などの疑いで逮捕されたのは、静岡県警浜松中央警察署の地域課に勤務する臼井隆容疑者(25)です。
警察によりますと、静岡県警浜松中央警察署地域課の巡査長、臼井隆は先月28日の午前、浜松市内に住む30代女性の自宅に一人で訪れ、事情聴取をしている際にわいせつな行為をしようとした疑いが持たれています。
同じ日の午後、別の警察官が女性の聴取を行ったところ、「警察官からわいせつな言動を受けた」などと訴えがあり、事件が発覚しました。
警察は静岡県警浜松中央警察署地域課の巡査長、臼井隆の認否を明らかにしていません。
警察は事件の動機やいきさつについて今後、調べる方針です。

「~じゃん」という日本語がある

e08ce_1460_ca4e1c5f35bbb5c3521142a593a3ca11
fashion_oosaka_hyougara
 
 旅行で関西方面 特に大阪ミナミへ行くと
  ここは果たして日本なんだろうか?
 と思うことがよくあります  (^_^;)
 
「~じゃん」という日本語がある。
それなりに聞く表現だが、方言なのか、それとも標準語なのか。
定量的なデータを集めるべく、2019年2月6日から4月3日まで、「じゃん」を使う頻度についてアンケートを行った(総投票数2277票)。
はたして、その結果は――
 

関西の使用率が低い理由は…

まずは都道府県別の結果をご覧いただきたい。
「じゃん」を使う、すなわち「ごく普通に使う」「時々使う」と答えた人の比率が多かった地域は、主に関東・東北・中部に集中している。

なかでも、青森・岩手・山形・福島・栃木・山梨では得票100%を記録した。
巷間言われるのは「じゃん」は神奈川弁というもの。
確かに神奈川の結果を見ても「ごく普通に使う」「時々使う」の割合は全体の96.4%と高い数値を示し、俗説を裏付ける結果になった。
山梨・静岡も神奈川に隣接しており、相互に影響しあって「じゃん」が浸透していると考えられる。
その他の関東各都県でも「ごく普通に使う」「時々使う」で軒並み90%以上を記録した。
東京ではやや低く86.5%となったが依然高い数値だ。
「じゃん」は三河弁にも特徴的な表現で、三河弁の代名詞「じゃん・だら・りん」の一つ。
愛知県の結果を見るとやはり「ごく普通に使う」で75.2%、「時々使う」も含めると92.3%を記録し、方言として定着していることをうかがわせた。

全国レベルで見ても「ごく普通に使う」「時々使う」で80%を超えている。
全国的に通じる言葉と言ってもよさそうだが、その中で使用頻度が低かったのが関西だ。
関西では「ごく普通に使う」「時々使う」の割合は三重以外の全府県で50%未満にとどまり、三重でもちょうど五分五分の結果となった。
人口の多い大阪でも「使う」のグループは27.7%と低く、逆に「聞いたことはある」が47.7%、「全く聞いたことがない」グループは24.6%に上った。4人に1人が「じゃん」を全く知らないと答え、他府県でも同様の傾向が出ている。
関西では「じゃん」と同様の終助詞表現に「やん」があるので、積極的に「じゃん」を使う機会は乏しいのだろう。
関西で暮らしたことがある記者の実体験でも「やん」「やんけ」を耳にすることが圧倒的に多かった。
逆に「じゃん」はおぼろげながらほとんど聞いた記憶がない。ネイティブ関西人であればなおさらだ。
34都道府県で「ごく普通に使う」「時々使う」の回答が過半数を占めた中、残り13府県のうち7府県が関西に集中しており、関西の独自性が際立つ。
さらに関西の影響が強い北陸三県(福井・石川・富山)や四国でも「じゃん」の普及率は低い結果となった。
「じゃん」の東日本に対し、「やん」の関西――。
日常会話の語尾表現でも、東西の違いが浮き出る結果になった。
dotonbori01w
 

松尾耕太郎 逮捕 酔っ払い運転 福岡県福津市職員

酒気を帯びた状態で軽トラックを運転したとして、福岡県警宗像署は31日、

福岡県福津市職員松尾耕太郎容疑者(61)福岡県福津市津丸

を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕した。
同署によると、松尾耕太郎は「前の日の夜に飲みました」と供述している。
松尾耕太郎の逮捕容疑は31日午前4時50分ごろ、福津市津丸の県道で、酒気を帯びた状態で軽トラを運転した疑い。
同署によると、巡回中のパトカーが軽トラを運転する松尾耕太郎を職務質問したところ、検査で基準値の2倍弱のアルコールが検出された。

令和は酒の世となりぬ(2)

e85 (4)大伴旅人は、天智天皇四年(665年)の生まれです。
神亀五年(728年)には、妻・大伴郎女(いらつめ)を伴って、大宰府の長官に赴任しています。
60歳を過ぎている老人(当時の60歳は、現在の80歳くらいの感覚)を遠方に送るのもどうかという気がしますが、理由はハッキリしていません。
大宰府にいる間に山上憶良などと親しくなり、筑紫に歌壇ができるきっかけとなりました。
 
・中々に 人とあらずは 酒壺に なりてしかも 酒に染みなむ
(意訳)人間でいるよりも、酒壺になりたいものだ。そうすれば酒に浸されていられるから。
・しるしなき 物を思はずは 一坏(ひとつき)の 濁れる酒を 飲むべくあるらし
(意訳)グダグダと思い悩むよりは、にごり酒を一杯やるほうがいい。
・さかしみと 物言ふよりは 酒飲みて 酔ひ泣きするし まさりたるらし
(意訳)賢ぶってあれこれと問答するよりは、酒に酔って泣いている方がマシだよ。
・夜光る 玉といふとも 酒飲みて 心を遣(や)るに 豈(あに)しかめやも
(意訳)宵闇の中で光る宝玉よりも、酒を飲んで憂さ晴らしするほうが私は好きだ。
・よのなかの 遊びの道に 楽しきは 酔ひ泣きするに あるべかるらし
(意訳)世の中にはいろいろな遊びがあるが、酒に酔って泣くことに勝るものはない。
・我が命も 常にあらぬか 昔見し 象(きさ)の小川を 行きて見むため
(意訳)昔見た象の小川をもう一度見るまで、私の命が保ってくれるだろうか。
・うつくしき 人の纏まきてし 敷布しきたへの 我が手枕たまくらを 纏く人あらめや
(意訳)愛しい妻に貸した手枕を、この先他の誰に貸そうと思うだろうか。
・うつつには 逢ふよしも無し ぬば玉の 夜の夢(いめ)にを 継ぎて見えこそ
(意訳)現実で会うことができないなら、せめて夢では続けて会えたらいいのに。
・生まるれば 遂にも死ぬる ものにあれば この世なる間は 楽しくをあらな
(意訳)生まれたからにはいつか死ぬのだから、この世にいる間は楽しく過ごしたいものだ。
 
3405

令和は酒の世となりぬ(1)へ