13【人生いろいろ】

PC組み立て教室

P1160984_o
パナソニックは、2018年8月4日、兵庫県神戸市のパナソニック モバイルソリューションズ事業部神戸工場において、「手づくりレッツノート工房 2018」を開催した。
2002年の開催から16年目を迎え、18回目の開催となった今回は、12.1型モバイルノート「レッツノート CF-SV7」を組み立てた。
手づくりレッツノート工房は、小学校4年生から高校3年生までを対象に、毎年実施しているもので、50人の募集に対して、全国から約189人が応募。
北は宮城県、南は鹿児島県からも参加した。兵庫県内からの参加は16人、大阪からの参加は12人となった。また、男の子の参加は30人、女の子の参加が20人。
年齢別では、11歳がもっとも多く12人となった。
pose_necchuu_computer_woman
 
 パソコンの組み立ては 意外と簡単です  (^_^;)
 
続きを読む

激辛グルメ祭り


大久保公園(新宿区歌舞伎町)の特設会場で8月21日~9月17日「激辛グルメ祭り2018」が開催される。
今年で6回目の開催。
インド、タイ、ベトナム、韓国、中国料理など、世界各国を代表する激辛グルメの店が一堂に会す。
広報担当者は「激辛ビギナーからマニアの方まで、多くのファンに支持されている祭典。昨年もオープン前からかなり長い行列ができ、会場内もにぎわっていた」と話す。
2015年からラウンドごとに店舗や料理を入れ替える「ラウンド制」システムを取り入れた。
「何度でも通えて、さまざまなメニューを楽しんでいただけたらと考えた。
昨年は3ラウンド制だったが、今年は4ラウンドに増やし、実質25日間行う」と担当者。
昨年12万人だった来場者は、今回20万人を目標にする。
出店は原則1週間交代で、各ラウンドにはそれぞれ9店が出店する。
そのうち、8月21日~26日は5店、続く28日~9月2日は3店、4日~9日2店、11日~17日3店の、計13店が初出店店舗。
1ラウンドの出店者は、広島のソウルフードでもある汁なし坦々麺の「キング軒」や燻製カレーの「くんかれ」、「麻布バッファローウィングス」、韓国料理「プングム」、ベトナム料理「BANH XEO SAIGON」など。
食券制でサイズ・メニューにより800円、1,000円、1,200円。
ローソンチケット「O-チケ」では50円引きの食券が購入できる。
昨年同様、平日11時から18時まではアルコール類を半額で提供する。
「昨年は全ラウンド参加してくださった方もいらっしゃった。暑い夏に、さまざまな激辛料理を楽しんでもらえたら」と参加を呼び掛ける。
開催時間は11時~21時。入場無料。雨天開催(荒天時は中止の可能性あり)。
ookubo

蒲田くん


kamata3
 
 ゴジラ第二形態 通称「蒲田くん」
  「カワイイ」と大人気です  (^_^;)

人生の半分以上損してる?

WVimGWuQ_1519192946女優の安達祐実が7月31日に放送されたバラエティ番組「やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です」(関西テレビ)に出演。
お酒を飲めない派の立場として、お酒を飲める派からの“決めつけ”に真っ向反論した。
番組では“お酒を飲める人”と“お酒を飲めない人”の世間の声をVTRで紹介。
「吐く回数自慢が許せない」「酒の楽しさが分かっていない」とそれぞれの立場からの意見が出たが、スタジオでも同テーマでトークを展開。
安達は体質的にお酒が全く飲めないらしく、コールに合わせて一気飲みをする酒飲みたちに「何やってるんだろう、この大人たちは。全く理解できない」と批判的な意見を披露した。
また、「お酒を飲めない人は人生の半分以上損してる」というVTRの意見にも敏感に反応。
安達は「だって金銭的にも飲まない方がいいし、(飲む人は)記憶を無くしたりだとか、失っているものも多いと思う」と、お酒を飲むことによって逆に損をするケースもあると力説し、“お酒を飲まない派”から支持を集めたようだ。
WS000000「お酒を飲まない人には安達のように体質的に飲めなかったりとそれなりの理由があるわけですが、人生を損していると思っている人は少ないはず。
逆にお酒で取り返しのつかない失敗をした人の方が圧倒的に多いでしょう。番組を見ながらジャニーズ事務所を退所したTOKIOの元メンバー・山口達也氏がよぎった人も多いのでは」(エンタメ誌ライター)
nomikai_salaryman
 
 
 お酒を飲まなくても 飲める人以上に場持ちが良くて
  盛り上がれる人が最高 だと思います  (^_^;)

夏感ゴジラ

Twitterで画像を見る

──Twitterに投稿された、これ以上ないくらい夏を感じさせるイラストに、称賛の声が相次いでいます。
日本の夏 ゴジラの夏」というツイートとともに投稿されたイラストは、空の色や風景など随所に夏らしさを放っています。

ゴジラの尾が空を切る音すら聞こえてきそうな迫力あるイラストに夏を感じたなら、『シン・ゴジラ』で実際にその巨体が動く姿を見てみてはどうでしょうか。
CpMT9iJVMAAOEtu
 
 ゴジラはお正月映画の定番
  怪獣は暑さに弱いのかな? (^_^;)

ケチャップ蒲田くん


download
 
 左のイラストを見たとき
  誰かが作るだろうな~ と思いました  (^_^;)

なんでこの写真?

580c6_1643_541e7edb3397ce1331121d2bcda12354
なんでこの写真を選んでしまったの?
自民党総裁選に向け、支持者の気持ちをつかむはずが...
9月に予定されている自民党総裁選で、ただひとり安倍首相に楯突くライバルとなる可能性が極めて高い男、石破茂
その石破氏が最近熱心なのが、インスタグラムやツイッター、フェイスブックなどのSNSだ。
「’12年の総裁選では、石破氏は一般の自民党員の得票では安倍氏を上回っていたものの、国会議員の得票で逆転され、自民党総裁の座を逃しました。
石破氏には、『国会議員の支持は少ないかもしれないが、多くの国民の共感を得ているのは自分』という自負がある。
だから、一般の有権者に興味をもってもらうべく、ネットでの情報発信に熱心なのです」(全国紙政治部記者)
ところが、この発信が思わぬところで”反発”を受けてしまった。
「石破氏は7月に入ってツイッターのトップ画面にネコを抱いている写真を使用しました。
一見、ネコ好きの”良い人”のようですが、よく見るとネコが嫌がっている。
しかも、ネコ好きからすればあり得ない抱き方をしているという指摘もあり、炎上しそうな雲行きです」(前出・記者)
石破氏は、なぜこの写真をアップしたのか。
「この写真はテレビ東京系の『田勢康弘の週刊ニュース新書』に出演した時に番組の看板だったタレント猫のまーごちゃんと撮ったもの。
石破自身は自宅も不在の時が多く、猫は飼っていません。
石破は最近インスタを始めたことで、連動してツイッターの画面も変えました。人柄がよくわかるような写真を探して、ネコを抱いているこの写真に変えたのです」(石破事務所関係者)
さて、石破氏に総裁選での勝算はあるのか。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏はこう解説する。
「総裁選については、官邸が国会議員の票を固めていくだろうし、総理優位と見る向きが多い。ただ、支持も多いが不支持も多い、というのが安倍政権の特徴です。
西日本豪雨での対応でも西村康稔官房副長官がツイッターに上げた酒盛りの写真で風向きが変わりました。何が起こるか、まだまだわかりません」
WS000000ちなみに、ネコの専門家は、写真を見てこう指摘する。
「カメラを意識するあまりにネコと目線を合わせずに宙づりにしてしまっては、ネコの気持ちを不安にさせてしまいます。
ネコの正しい抱き方は、片手を腰に回し膝の上に乗せてください」(かまくらげんき動物病院・石野孝院長)
ネコじゃなくて有権者でも、目線も合わせずに政策だけ説かれては、不安になってしまう――。
ネットの空中戦も重要だが、まずは地上で目線を合わす。これが総裁選勝利の大切なポイントかもしれない。
石破氏ツイッターの壁紙写真。石破氏が抱いているネコは’14年に死んでしまった。
訃報を聞いた石破氏は弔電も打ったとか
pet_angel_cat
 
 日本には「猫好き有権者」が数千万人います
  ネコの正しい抱き方も知らないようでは
 「総理の器」とは言えませんにゃー =^_^=

チコちゃんに叱られる!


「チコちゃんに叱られる!」(NHK)が絶好調だ。
7月14日(土)に放送された再放送は視聴率13.9%と番組史上最高を記録。
7月9日-15日の視聴率ランキングでは、堂々の11位(ビデオリサーチ調べ、関東地区)に入った。
金曜夜に本放送、土曜午前に再放送と週2回の放送だが、常に再放送の視聴率が上となっている事態を「珍現象」と報じられたり、18日のNHK放送総局長定例記者会見では拡大スペシャルの放送(8月17日)が発表されたり。
メディア注目の「局の顔」になりつつある番組だが、簡単に言うならクイズ番組。
「パンダはなぜ可愛いのか」など、素朴な疑問を5歳児のチコちゃんが出題、答えられない大人の回答者に「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と喝を入れるところが、多くの日本人の心を鷲づかみにしている模様。
そんなチコちゃんの声を担当するのが、タレントの木村祐一さん。
「チコちゃん人気」についてじっくり語るのは、このインタビューが初めてだ。
shikaru_man_muhannou
 
 最近はパワハラとか言われるので
  叱ってくれる上司も減ったしね  (^_^;)
 
続きを読む

呼び込み君


スーパーで買い物をしていると、いろいろな店で同じメロディーが聞こえてくる。
そう思ったことはないだろうか。
「ポポーポポポポ、ポポーポポポポ、ポポポポポ~」という、やけに耳に残る曲だ。
記者がいつも行く大型スーパーでは、売り場によって聞こえてくる音楽が違う。
スーパーのオリジナルキャラクターのイメージソングや、ほとんど気にならないようなさりげないBGMが流れている。
そんな中、総菜やデザートの売り場に近づくと、あの音が聞こえてくる。
他のBGMと比べて、少し離れていても耳に入ってきやすい。
聞こえてくる方に近づいていくと、総菜が並ぶ棚の上に、顔が描かれた小型の機器があった。
この機器が、あの音を流している「呼び込み君」。
2000年から販売されている。耳に残る独特のメロディーを気に入っている人はたくさんいるようで、動画投稿サイトにも音源が多数アップされている。
なぜ呼び込み君はたくさんの店舗に広まり、発売から20年近くたっても流され続けるのだろうか。
dance_girl2
 
 人間は聞き慣れたメロディに 引きつけられちゃうのかも
  一種のステルスマーケかな?  (^_^;)
続きを読む