13【人生いろいろ】

小林麻耶 まさか結婚できるとは

h312
お笑い芸人の土田晃之が27日、フジテレビ系情報バラエティ番組『バイキング』(毎週月~金曜11:55~)に生出演。
番組で共演していたフリーアナウンサー・小林麻耶の結婚に言及した。
土田は、同番組で放送されていた小林麻耶の花嫁修業のコーナーについて「いつも何もできなくて俺と渡部絵美さんが文句を言うみたいなお約束のパターンだった」と振り返り、「小林麻耶さん、まさか結婚、本当にできるようになるとは…」とびっくり。
「『4歳歳下の優しい男性です』って書いてあったから、そりゃ優しい人だろうなと思いますよ」と話すと、坂上忍も「優しい人じゃないとね」と同調した。
そして、坂上が「料理とか、あのコーナー見ていたけどひどかったよ」と笑うと、土田は「すごかったですからね。だから料理とかもできるようになったんだろうなと、思っていますけど」と推測。
橋本マナミも「私もお料理あんまり得意じゃないですけど、大切な人ができたら頑張ると思うので、そこは大丈夫だと思いますよ」と同じ女性として意見を述べた。
とにかく おめでとうございます (^_^;)
 

隅田川花火大会 29日に順延

maxresdefault

▲写真をクリックすると迫力出るよ (^_^;)

今週末、日本に直撃すると予想されている台風12号『ジョンダリ』
この台風の真の目的は「隅田川花火大会を殺す」という説もある。
とんだ台風12号『ジョンダリ』だが、花火大会側も黙ってやられてはいない。
なんと、29日に順延することが発表された。
なお、29日の実施可否については、28日18時に公式twitterで発表するという。
この判断にネットでは拍手喝采が巻き起こっている!!
「前倒し判断よくやった!」
「ナイス」
「うぎゃー」
「真っ当な判断」
「良い判断だと思います!」
「早めのご判断ありがとうございます。日曜、晴れますように!」
「行こうかな」
「ナイス判断」
「日曜が晴れることを祈ってます」
WS000000

お風呂デビュー


49e57e79
 
 初めての 体験減ったな 今日このごろ
    ココロの俳句  (^_^;)

山口組の夏休み


「三つ巴抗争」の緊張が続く山口組内で、“新たな問題”が持ち上がっている。
「例年、六代目山口組は8月に1か月ほど冠婚葬祭などの義理事は行なわないことになっている。執行部の仕事を制限し、若い衆たちに休みを与えるのが目的。今年は8月1日~9月5日の定例会までの期間に決まった」(六代目山口組関係者)
いわゆる“ヤクザの夏休み”だが、組員たちはどう過ごすのか。
「会社員と同様、この期間にまとまった休みをとることが多い。しかし、いまやレジャーで行ける場所はほとんどない」(同前)
2011年の暴排条例の施行以降、暴力団関係者の“遊び場”は減った。
「和彫りの入れ墨が入っていると、温泉やプール、海水浴場などの施設にはまず入れない。海好きな六代目山口組の司忍組長は以前、知多半島沖の無人島まで行って、組員たちとジェットスキーで遊んでいた。このご時世、そこまでしないと海水浴すらできない」(同前)
ならば海外でバカンスを楽しむ--という選択肢も難しくなっているという。
「米国は日本から暴力団構成員のリストが提供されていて入国は不可能。他の国々でも前科があれば入国を拒否される国が増えている。俺らの個人情報は旅行代理店に知られているから、旅行の相談をしてもカウンターで“受け付けられない”と拒絶されてしまう。結局、比較的入国審査に“寛容”なアジア諸国に行く者が多い」(神戸山口組関係者)
暴力団事情に詳しいフリーライターの鈴木智彦氏が言う。
「夏休みに入っても一連の抗争が、完全なる“休戦”となるわけではありません。休暇中も3団体の緊張状態は続いており、山口組関係者らは8月に入っても“臨戦態勢は変わらない”と言っています。いつあるか分からない招集に備え、自宅で家族と過ごすだけ、といった味気ない休みを送る組員が一番多いのではないでしょうか」
バカンス気分には、ほど遠いようだ。
kurufuku_group
 
 やくざ屋さんたちの業界は
  冬の時代を迎えているようです  (^_^;)

猫棚

2018-07-22 20.00.01
2a285d4f
 
 本棚の1段を「猫棚」にして
  おにゃんこたちを置いています  (^_^;)
 

すぐ行っちゃるわ!

AS20180718005019_comm
西日本豪雨で甚大な浸水被害を受けた岡山県倉敷市真備(まび)町で、多くの住民が取り残される中、「どげんかしたらないかん」と、水上バイクで約15時間にわたり、約120人を救助した町出身の若者がいる。
「町のヒーローじゃ」。救助された住民たちから命の恩人として感謝されている。
「おかんが真備の家に取り残されとる。どうにか助けてもらえませんかね?」
7日昼前、岡山県総社(そうじゃ)市の建設業、内藤翔一さん(29)は、同じ真備町出身の後輩で岡山市に住む上森圭祐さん(25)から電話で頼まれた。
地元の浸水被害に、内藤さんは「なんかできんか」と思っていた矢先だった。
趣味で水上バイクに乗ることがあり、免許も持っている。総社市の自宅から真備町はほど近い。
 「すぐ行っちゃるわ!」
水上バイクを友人から借りて、出発した。
昼過ぎ、泥水は民家の2階ほどまで上がり、水かさは依然として少しずつ増していた。
木やタイヤなど様々なものが流れ、油の臭いが鼻を突いた。
ヘリの音が響く中、ベランダや屋根の上に避難している人々から救助を求める声が、数メートルおきに聞こえた。
「助けて」「こっち回って!」
「次行くけ、待っとって」と伝え、最初に上森さんの母親を救出した。
取り残されている人々の多くが高齢者。自力でバイクに乗ることができず、抱きかかえる必要がある。
途中から地元の後輩にも手伝ってもらった。助け出した人々は、高台にある森泉寺まで運んだ。
近くの岩田忠義(ただよし)さん(73)夫婦も内藤さんたちのバイクに助けられた。
軒下まで水が迫り、夫婦で屋根の上に避難した。
昼過ぎに119番や110番で救助を頼んだが、助けは来なかった。
ヘリが近くを飛ぶ度にタオルを巻いたさおを振って助けを求めた。
数時間すると「ブーン」と鈍い音が響いた。「もしかして、やっと助けが来たのか」。
近づいてきたのは水上バイク。内藤さんから「子どもを先に運ばせてな。絶対戻るけん、絶対間に合うけん、頑張って」と励まされ、ほっとした。
しばらくして、約束通り内藤さんは来た。バイクに乗りながら「じいちゃん、命がけで助けたんじゃけ、長生きしてよ。絶対で」と肩をたたかれた。
うれしくて、涙が出た。
「内藤さんは、町のヒーロー。命の恩人じゃ」
jetski_couple
 
 ばあさん「あれ気に入ったから買ってや」
  じいさん「すぐ買っちゃるわ!」  (^_^;)
 
続きを読む

小学生が熱死

large

▲動画と記事は関係ありません

7月17日正午ごろ、愛知県豊田市の市立梅坪小学校の教室で、小学1年の男子児童(6)が倒れ、病院に運ばれたが、午後1時前、死亡が確認された。
豊田市によると、死因は熱射病(熱中症)という。
児童たちは午前中、校外学習に出かけた後、午前11時半ごろに戻ったという。
7280D2BC-403D-4F7E-B0D2-58331FE9669F
 
 とにかく水分を摂りましょう! (;;´Д`;;)

上野公園のAKB盆踊り

bonodori_kids

 

 まだ6月なのですが上野公園でAKB盆踊り

  楽しんでいるグループがいました

 みんなとても楽しそうですね

  (^_^;)

 

おかしな団体

▲動画と本文は関係ありません (^_^;)

先日、はてな匿名ダイアリーに「猫の里親募集してる人たちの狂気」というタイトルの投稿がなされた。
「猫を探しているんだけど、挫折して三度目ぐらいかな。嫌な思いばかりする」と、猫の里親募集をしている保護団体にかなりイラついている様子だ。
なんでも、里親希望者の人格、個人情報などはしつこく聞くくせに、自分たちは宗教・政治活動をしていて、その教義を押し付ける団体があったのだとか。
さらには、団体によっては酷く粗末な環境で猫を管理している割に、里親希望者を「得体の知れない奴」扱いすることがあるとも語っている。
まともな団体があるなら教えて欲しいとまで書いているし、怒りは相当だ。
「すでに一匹いて、マンションの規約で二匹までしか飼えないから、もうあと一匹しか引き取れませんつって話が進んでたのに唐突にトップのおばはんが二匹いらないかといってきて、断ると『子猫の社会性が育たない!』とかキレたおして譲れませんの一点張りになるとか、なんかそういうわけのわからない団体めちゃくちゃ多い。げんなりする」
など、とにかくまあ恨み節が続く。
「応募してきた人間を自分の好みで判断して譲渡してて、猫の為じゃなくて自分の承認欲求を満たす手段としてやってるおばさんが多すぎていやになる」
駄目な保護団体に出会ったら、自治体や他団体に情報提供を!
今回の投稿で紹介されていた団体は、猫の保護が本当の目的ではない団体とも読める。
団体に辟易した投稿者の率直な感想は分かるが、できれば、このままその団体を無視するのは止めてほしい。
団体を放置すれば、劣悪な状態で猫を管理する団体は消えない。
それは猫にとっても、猫を飼いたいと思ってコンタクトを取る人にとっても不幸だ。
方法は色々と考えられるけど、まずは、そういった劣悪な保護団体に管理の是正を促すのが良いだろう。
各都道府県には保健所、そして動物愛護管理行政の実務を行う担当部署が置かれている。
こういったところに、いわゆるタレコミを行って指導をしてもらうべきだと感じる。
あるいは別の真っ当な団体に「あそこの団体、ちょっと変なんですが」と相談するのも手かもしれない。
案外横の繋がりってあったりするし。
まあ、こういうおかしな団体って、数はそれほど多くない。
ほとんどの保護団体は、環境さえしっかり整っているのであれば、譲渡にも前向きになってくれるものだ。
これは幾度も譲渡の現場に立ち会ってきた者としても保証をする。
6月にも譲渡に立ち会う機会があったが、この際も非常に譲渡までの道のりはスムーズだった。
団体に「猫を引き取りたい」と連絡した女性が、譲渡可能な猫と実際に顔合わせをし、それから団体のメンバーに自宅の間取りや住所について情報を提供。
そして実際に数日後に団体が直接自宅に猫を届け、その場で念書の取り交わしを行い、まずは2週間のトライアルとして、猫と暮らしてもらうという段取りだ。
この女性はトライアル期間を問題なく過ごしたことで、現在は正式に、飼い主として猫と一緒に生活している。
大半の団体はこのように、特段猫を引き取りたい希望者にとって、面倒でも厄介でもない対応をしてくれるし、その際のやり取りも丁寧の一言に尽きる。
僕が怖いのは、おかしな団体が多いという情報のせいで、猫を飼いたい人たちが尻込みしてしまうことだ。
せっかく猫と暮らしたくて、そのための用意ができているのなら、やっぱり保護猫はどんどん引き取ってもらいたいし、はきっちりその姿勢を見直す機会を得るべきである。