死刑囚の歌「思い出のグリーングラス」

WM_TY-T2307-V3_20230811-200000

summer_kisei

 

台風6号が去ったと思ったらすぐに台風7号が接近中で、8/15ころ紀伊半島あたりに上陸しそうです

新幹線や空の便が混乱して、お盆休みで里帰りする人たちには大迷惑

私は東京育ちで、遠くに引っ越したという経験が無い

旅や出張はいろいろしたけど、それは短期間なので、東京に戻っても「里帰り」という感覚にはならない

だいたい、東京って「里」っぽくないしね

だから里帰りしたときの気持ちというのは、本当は良く分からないのですが、子供の頃に遊んだ場所とかに触れて胸がキュンとしたりするのかな?

そんな気持ちを歌った曲に「思い出のグリーングラス」という名曲がありますね

この歌は日本の小中学校で音楽の授業に使われたり、NHKの「みんなのうた」で放送されたりしているので、知らない日本人は少ないであろう有名な曲

日本語に訳された歌詞では、都会に出て来た若者が孤独の中で懐かしい故郷を思い出したりしています

もちろんアメリカの歌なので、日本語に訳される前の英語の歌詞があります

それを先日じっくり読んだら、じつは途中でとんでもないドンデン返しが起きます

実はこの歌、死刑囚が故郷を思い出している歌なんですよ!

taiho_rouya

途中までは日本語の歌詞と同じで故郷を思い出しているのですが、それは夢の中の話で、目が覚めたら自分は死刑囚の独房にいて、明日の朝、死刑が執行される

そして自分の遺体は、懐かしい故郷に葬られるだろうという痛烈な歌詞です

このままでは小中学校の授業で使いにくいということなのか、日本語の訳詞ではソフトなものに変えたようです

残酷な現実からは目をそらして無かったものにしてしまうという日本の文化には、多少疑問を感じますけどね

 (^_^;)

 

 

 

歌詞の詳細はここをクリック

 

ホストクラブのtiktok動画が面白い!

35262315

smartphone_screen_sns_video

 

私は動画閲覧でYouTubeをよく観ますが、tiktokもときどき観ます

ほとんどは女の子が踊ってる動画とかネコ動画なんですけど、ときどきそうじゃない動画もある

その中で、yuki__tachibana というtiktokチャンネルを見つけたんだけど、これがメチャ面白い!

新宿歌舞伎町のホストクラブが舞台で、各回がミニストーリーになっている

settai_nomi_hostclub

この種のストーリー性のある動画は、あらかじめ台本がある場合(芝居)が多いみたいだけど、このチャンネルには芝居感が少なく、生の現場ドキュメンタリー風に仕上がってる

台本無し(たぶん無いケースが多いんだと思う)でこれだけ完成度の高い、面白い動画に仕上がっていることに感心します

橘優輝(たちばなゆうき)さんという主役のホストクラブ・マネージャーのアドリブ能力がスゴい訳で、彼の頭の回転の速さとか人柄の良さが動画から伝わってきます

橘さんは今じゃ、tiktok界の有名人らしい

あとは周囲の店内スタッフが交代で、常にスマホカメラを橘さんに向けて動画を撮り続け、その大量に撮影された動画をうまく編集してるのかな?(たぶん専門の編集スタッフもいると思う)

私はホストクラブへ行ったこと無いけど、この動画を見ていると、思ったより健全な業界なんだなぁと感じるし、この動画シリーズはホストクラブ業界のイメージアップも狙ってると思いますね

settai_nomi_kyabakura

私はキャバクラやガールズバーなら、客としてかなり通ったこともあるんだけど、あの業界も働いてる人たちは、世間のイメージよりマジメな人が多いように感じています

キャバクラやガールズバーでは、接客する側が「(じょう)」で、される側が「客」

「キャバ嬢」とか言われますよね

これがホストクラブだと、接客する側はもちろん「ホスト」で、される側は「(ひめ)」と呼ばれているようです

そして「」の多くは「」なのです!

嬢として客の相手をしてたまったストレスを、ホスト相手に姫は発散しているみたい

ただ、ホストクラブに通っているうちに、姫がホストに本気でホレてしまうというのはよくあることのようで、そこに別の姫が絡んで三角関係の修羅場になったりする

そこに橘さんが間に入って何とか解決したりする訳で、その辺もこの動画チャンネルはうまく描写しています

怒り狂った姫が店に乱入して「××ちゃん(ホスト)を出せ!」とか叫んでる場面もありますが、その時の「××ちゃん」のオロオロした表情が実にいい味だしてる

数年前に、メンヘラ気味の姫がホストを刺す殺人未遂事件も起きていますね

キャバクラ(ガールズバー)でも客が嬢に本気でホレるというのは時々あることですけど、姫がホストに本気でホレてしまう比率は、それよりはるかに高そうです(男性心理と女性心理の違い?)

champagne_tower

それともう一つ大きな違いは、キャバクラ(ガールズバー)で客が使うカネが数千円から数万円なのに対して、姫が使うカネはそれよりかなり大きいこと

何しろ嬢は高額所得者が多いですからね

ホストクラブでは、毎月ホストの売上ランキングを出して、ホスト同士を競わせます

自分がヒイキにしているホストを店のナンバーワンにするために、姫は大金を貢いだりします

動画に出て来る金額の大きさに驚きますよ

 (^_^;)

tiktokチャンネル(yuki__tachibana )へ

 

松永記念館を歩く

2023-08-07 11.17.32

35262311

 

先日、小田原の一夜城に登った際に見つけた松永記念館、昨日見学しました

開館は朝9時からで、少し早く着いたので小田原駅の近くの牛丼すき家でビール2本を飲み、30分くらい歩いて記念館へ

いやー、この途中の道が暑かったこと~ (;^_^;;;)

暑さのせいか見学客は私一人

「電力の鬼」松永安左エ門 (→)が晩年を過ごした自宅と茶室を静かに見学できました

帰宅して今日、

新井「七十歳からの挑戦 電力の鬼・松永安左エ門」

を読みました

明治から戦中戦後にかけての日本経済史の、ド真ん中を駆け抜けたような波瀾万丈の人生

昨日訪れた晩年の自宅に、総理大臣池田勇人とか、数多くの政財界人が通ったのですね

この松永安左エ門さん、福沢諭吉とか明治の話がいっぱい出て来るので、かなり昔の人のようでもありますが、1971年に95歳で亡くなられているので、割と最近の人でもあります

35262313

上記の本には、実業家・福沢桃介(ももすけ、→)もたびたび登場します

同じく電力事業に傾倒し、時には松永の共同経営者、時には良きライバルだった桃介

ともに日本の電力開発に大きな足跡を残した天才実業家ですが、松永は秀吉に似た人たらしな所があり、桃介は信長に似てやや冷たく人を突き放すような所があった

松永と桃介は、ともに福沢諭吉の「直接の薫陶」を受けた慶応義塾の同窓

桃介の方が7歳年上だが、当時は入学とか学年とかエーカゲンだったので、ほぼ同期に塾生だった

諭吉は晩年、健康のために毎朝約4キロの散歩(三田から広尾や目黒のあたりまで)をしていたのですが、そのときに多くの塾生も同行し、その中に松永と桃介もいて、諭吉の前で時論を戦わせて親しくなりました

桃介は諭吉の娘と結婚(入り婿)して福沢に改名

35262314

この桃介さん、右上の写真のようにジャニーズ系の超イケメン、おまけに超お金持ちだったので、モテまくって女性関係は派手だった

のちに日本最初の女優・川上貞奴(さだやっこ、→)と愛人関係(不倫)にあったことでも有名です

このあたり、川上貞奴が主人公の大河ドラマ「春の波濤」でも描かれました

もちろん、愛する娘のダンナが不倫すれば娘の父親である諭吉にとって面白くないのは当然ですが、当時は不倫(特に男の不倫)に対して世の中全般に甘いというか超ユルい感じだったので、大問題にはなっておらず、桃介と諭吉の関係が破綻したりもしていない

そんな訳で桃介と貞奴は、隠すことなく堂々と、愛人関係を続けました

桃介は水力発電所建設のため、たびたび木曽川に現場視察に出かけています

そのとき木曽川にかけた橋(桃介橋)や、貞奴と過ごした別荘(現在の桃介記念館)などが木曽川沿いに現存し、私も以前訪れたことがあります

帰りに川崎のよくいく回転寿司屋に寄ったのですが、そのときの板前さんが超面白い人だった

job_sushi_syokunin

親が医者で、その仕事の関係で海外で育ち、中学の時に日本に帰国したときは日本語がまったく話せなかった

英語フランス語イタリア語スペイン語が堪能で、今も1年の半分は海外生活、奥さん(イタリア人)は30歳以上も年下の超美人(写真を見せてくれた)

いま海外では日本人の板前が引っ張りだこで、日本での給料の倍以上もらえるとか、そんな人がなぜいま日本で回転寿司の板前をしているのかなど、面白い話をいっぱい聴きました

ビール1本のツモリで入ったのに、話の面白さにグングン引き込まれて、結局3本(今日は合計5本)飲んじゃった

 (^_^;)

 

2023-08-07 11.25.34

松永記念館(松永安左エ門の自宅)の居室

晩年の松永は、この部屋で寝起きをしていたらしい

 

80歳の男性が滑落死 北アルプス燕岳

tsubakuro-02

tozan_choujou

 

北アルプス燕岳(つばくろだけ)で8/4、登山中の男性(80が滑落し、死亡しました。

警察によりますと、8/4午前7時すぎ、神奈川県横浜市の男性(80)が北アルプス燕岳の標高2650m付近で滑落しました。

燕岳から大天井岳に向け登山中で、尾根からおよそ100m滑落したとみられています。

男性は8/3、2人のパーティーで中房登山口から入山。

もう一人の同行者からの救助要請を受けて、長野県警のヘリで松本市内の病院に搬送されましたが、頸椎損傷により死亡が確認されました。

wakawakashii_man

 

* * * * * * *

 

私は「歩くの大好き」なので、あちこち歩き回るし、ハイキング程度の低山にも登るが、2650mなどという高山にはほとんど登ったことが無い

wakawakashii_woman

だから、この北アルプス燕岳(つばくろだけ)が、どれほど登山難易度の高い山か、正確には知らない

だけど、100mも滑落する危険があるというだけで、80歳には無理があるんじゃないかなぁと感じる

ワシはまだ若いんじゃ!」と言わんばかりに元気さを強調するじいさんが時々いるけど、年齢を無視した若化粧をしているばあさんに似たものを感じる

 (;´Д`)

 

夏休みの宿題はAIで

B0CCRLP6KJ.01._SCLZZZZZZZ_SX500_

syukudai_natsuyasumi_boy_aseru

 

アマゾンの商品ページを見ていたら、上のような本が並んでいた

小中学生の夏休みの宿題は、AI(人工知能)に任せようという内容の本

8月下旬になると、子供の夏休みの宿題を一家総出で仕上げるという、古き良き日本の夏の風物詩

それが今年から様変わりするかもしれない

読書感想文、自由研究、家族旅行の日記、・・・

AI(人工知能)に任せれば、あっという間に仕上がる

アタマの悪い学校教師は、宿題へのAI使用禁止とかピントのズレた対応をしているが、これからの学校教育の重点が、知識詰め込みからAI(人工知能)活用能力の修得へシフトしていくのは確実な情勢

tatemono_honya

アタマの悪い学校教師は全部クビにして、教育はAIに任せる時代も目の前だ

上のような本がサラっと出るというのも、出版業界の激変を示している

ちょっと前までは本(紙の本)を出そうとすると、まず出版企画書を書いて出版社に提出し、編集者と何度も打ち合わせをして企画内容を修正し、それから原稿を書く

売れてない無名な著者だと、先に原稿を書き上げてから出版社に持ち込む場合もあった(たいていボツになる)

出来た原稿は校正やチェックを受け、場合によっては書き直し、さらに製版・印刷・製本などを経て、取次経由で書店の店頭に並ぶ

どんなに急いでも3か月以上、普通は1年くらいかかっていた

それが今の本(デジタル本)では、著者が出版企画を思いつくと、すぐに目次を作ってワープロなどで原稿を書き始める

書き上がったワープロ原稿のファイルをアマゾンへアップロードすると、すぐにWEB上で販売が始まる

原稿を書くのが速い著者なら、出版企画から販売開始まで1日で済んでしまう

編集者のチェックが入っていない場合が多いので、内容は玉石混淆で、ネット情報全般に言えることだが、読者(情報利用者)の「情報選別能力」が重要になってくる

この情報選別能力こそ、ネットリテラシーの核心だ

私は紙の本もデジタル本も出したけど、紙の本の印税(著者の収入)が本の売上の1割程度なのに対して、デジタル本では現状7割程度という違いも大きい

例えば1000円の本が1冊売れると、紙の本なら100円、デジタル本なら700円が著者の収入になる訳だ

出版社、取次、書店という伝統的な流通経路をすっ飛ばして中間マージンが無くなったせいだが、現状のデジタル本の流通販売をほぼ独占しているアマゾンが3割もの暴利をむさぼっている

この独占体制が崩れれば、著者の収入割合は、さらに増えるかもしれない

 (^_^;)

 

エアコンが効きにくい

35262310

necchusyou_shitsunai

 

毎日、暑いですね~ (;^_^;;;)

エアコン、フル稼働してますが、今日みたいに外気温が34度以上もある日は、室温が28度以下に下がらなくなったりで、エアコンの有難みが薄れます

外気温が30度くらいだとちゃんと室温26度以下に冷えるから、故障ではないみたい

窓や玄関に断熱シートを貼ったり、室外機に直射日光が当たらないように日よけを付けたりしているのですが、今日は室温28度以下に下がらない

まあ、エアコンにもパワーの限界があるでしょうから、仕方ないのかな?

shitsugaiki

と思ってネットで調べたら、室外機の空気取入口(空気吹出口の逆側)の気温が43度でも一定時間稼働するように、経産省令か何かの製造基準で定められているそうです

いくら今年の夏が猛暑でも、外気温が43度は無いはずですが、室外機周辺の空気の流れが悪いと、これが割と簡単に43度を超えてしまうんだとか

それで、古い扇風機を室外機の近くに設置して、室外機の空気取入口に送風するようにしてみました

これでしばらく様子を見ようと思いますが、まだはっきり効果が感じられるほどではない

あと1度下がって27度になれば、かなり快適なんですけど、これがなかなか下がらない

まだ7月末で、あと1か月半は猛暑が続くでしょうから、長い戦いになりそうです

 (;^_^;;;)

* * * * * * * 

追伸

いま、近所の銭湯へ行って汗や肌のべたつきを流し

 湯から出て居酒屋で冷たいビール!

私は自宅の狭い風呂より、銭湯の広い湯船が好き

で、店から出たらやけに涼しい(まだ17時なのに)

急激に外気温が下がったみたいで31度

で、帰宅したら室温27度になってて、かなり快適

うーん天国、エアコンえらい!  (^_^;)

 

 

7/29、ビッグモーター秋田店オープン

35262313

watermark

 

このタイミングで新店オープンとは、たくましいと言うか何と言うか

今は袋だたき状態ですけど、人を殺した訳でもないし、保険金詐欺なんて業界では多かれ少なかれ、どこでもやってそうな気がしますけどね

むしろ会社ぐるみで関わって、保険金詐欺を大々的に進めていた可能性のある、損保ジャパンの方がヤバいかも

創業者の二代目(副社長)は定番のアホぼんぼんみたいですけど、創業者の元社長はそれなりの才覚(ビジネスセンス)の持ち主なのでしょう

一代で会社をデカくした創業経営者というのは、企業イメージが底辺の中小企業からスタートする訳ですから、人材募集してもろくな人材が集まらない

kaisya_okorareru

周囲は社長のビジネス構想をまったく理解できない、愚鈍なイエスマンばかりになり、社長は孤独感を深める

それで社長はいつもイライラして部下をしかり飛ばし、気がついたらワンマン独裁者っぽくなってしまうことが多いんです

私は、そんな社長をいっぱい見てきました

 (^_^;)

 

ChatGPT「夏休みの感想文」

AS20230210002393

computer_girl

 

以下は、ChatGPT3.5に「小学生が夏休みに体験したことの感想文」というプロンプトを与えて、出力された回答です。

「夏休みにはたくさんの楽しい体験をすることができました。まず、家族と一緒に海に行って泳ぐことができました。透明な水と白い砂浜が広がっていて、本当に気持ち良かったです。友達と一緒に遊ぶこともできて、ビーチバレーや水鉄砲での水遊びはとても楽しかったです。

また、夏の自然を満喫するためにキャンプにも行きました。キャンプ場では夜になると星がきれいに輝き、たき火を囲んでマシュマロを焼いたり、おいしいバーベキューを楽しんだりしました。自然の中で過ごす時間は、リラックスできる上に自然の中での冒険もできて本当に楽しかったです。

さらに、図書館でたくさんの本を借りて読む時間も持ちました。本を読むことで新しい世界を知り、想像力が広がりました。特に冒険やファンタジーの物語に夢中になり、自分でも物語を作ってみたりしました。本を通じてたくさんのことを学び、楽しい時間を過ごせたことに感謝しています。

夏休み中は、友達や家族との時間を大切に過ごしました。一緒に出かけたり、遊んだりすることで、笑顔と思い出がたくさんできました。夏休みが終わってしまうのは少し寂しいですが、この素敵な経験を思い出に、新しい学校生活に向けて頑張っていきたいと思います。」

内容が平板で個性に乏しく、正直言って詰まらない感想文だなと感じます。

「小学生が夏休みに体験したことの感想文」というプロンプトが一般的すぎるので、もっと個別情報が入ったプロンプトなら、個性的な感想文になるのかもしれません。

そんな実験(検証)が始まっています。

あと1か月もすると、そんな「実験」をする小中学生が、いっぱい出て来るかもしませんね。

  (^_^;)

* * * * * * *

ChatGPTに夏休みの読書感想文を出力させるプロンプト(ひな形)の無料公開:

生成AIに個人的な体験・感想を交えた作文をさせる検証(GPT監査シリーズ⑪)

詳細はここをクリック

向坂正佳 性犯罪もみ消し男 最低最悪の教育業者

35262305

性犯罪もみ消し男 向坂正佳

反省ゼロで辞任すらせず 保身あるのみの最低最悪教育業者

滋賀県守山市立小学校の学校教師(33)(懲戒免職)が2022年6月、同僚女性の下着を盗んだ問題で、当時の校長(定年退職)と守山市教育委員会が女性に対し、

学校教師の性犯罪の被害届を

提出しないよう働きかけた

ことがわかった。

7/13記者会見した守山市教育長の向坂正佳・(反省ゼロで辞任すらせず保身あるのみの最低最悪教育業者)は「不適切な対応だった」などと口先だけ陳謝した。

 発表では、女性は2022年6/16、女性更衣室に置いていた下着1点を盗まれ、6/22に守山署に相談。

「被害届を出す意向がある」と校長に伝えた。

だが校長は、守山市教育長の向坂正佳・(反省ゼロで辞任すらせず保身あるのみの最低最悪教育業者)との協議を経て「児童や同僚への事情聴取があるかもしれず、影響を考えてほしい」と要請。

女性は組織の判断に委ねるしかないと思い、被害届の提出を断念した。

6/24、男性教諭が学校側に盗みを申告したが、学校と市教委は警察に届け出ず、県教委にも報告しなかった。

 その後、女性は心身に不調をきたし、今年1月に被害届を提出。市教委も県教委に報告したが、遅れた理由を「女性が被害届の提出を迷っており、被害者保護の観点から公表を控えるべきだと考えた」と、事実に反する説明をした。

 男性教諭は地検に書類送検され、県教委が今年6月20日、懲戒処分を発表した際の記者会見で市教委の報告どおり説明したところ、女性が「事実と違う」と県教委に抗議。

7/12、守山市教育長の向坂正佳・(反省ゼロで辞任すらせず保身あるのみの最低最悪教育業者)と当時の校長が女性に謝罪したという。

 会見で守山市教育長の向坂正佳・(反省ゼロで辞任すらせず保身あるのみの最低最悪教育業者)は「速やかに県教委などに報告すべきだった。被害者に寄り添えず申し訳ない」と口先だけ陳謝する一方で、「 隠蔽いんぺい するつもりはなかった」などと真っ赤なウソをついて保身釈明。

女性が当初、被害届を出さなかったことで「学校への影響を理解してもらえた。混乱が避けられると思っていた」とも述べた。

 進退を問われると守山市教育長の向坂正佳・(反省ゼロで辞任すらせず保身あるのみの最低最悪教育業者)は「再発防止に取り組むことが私の責任だ」などと叫び、辞任すらせずに現在のポストにしがみつくというトンデモない意向を示した。