日比谷線沿線に住んでるので
多くの皆さんから「大丈夫か?」と
お問い合わせいただきましたが
あのとき私は寝てました ((((;゚д゚))))
13人が死亡、6千人以上が重軽症を負った平成7年のオウム真理教による地下鉄サリン事件から24年となった20日、多くの被害が出た東京メトロ霞ケ関駅(東京都千代田区)で、駅員が黙祷(もくとう)した。
昨年7月にはオウム真理教元教祖の通名・麻原彰晃(死刑執行時63)ら、教団による一連の事件に関わった計13人の死刑が執行された。
サリン被害者の遺族も霞ケ関駅を訪れ、献花。
霞ケ関駅のほか、小伝馬町駅、築地駅など犠牲者が出た駅には、一般向けの献花台が用意された。
事件では、麻原彰晃の指示を受け、実行役の元教団幹部が、都心を走る地下鉄5車両に猛毒のサリンをまいた。
鉄道バス
地球防衛軍ポインター号
「ウルトラセブン」には小田急線がよく似合う。
製作した円谷プロダクションが小田急沿線にあったことから沿線各地で撮影が行われた。
ロマンスカーの車内に宇宙人が出現したこともある。
さて、ここに地球防衛軍の「ポインター号」とロマンスカーが一緒に映っている写真がある。
ウルトラセブンが放送された1967年ごろの写真のようにも見える。
しかし、この写真が撮影されたのは実は昨年9月。
よく見ると、映っているロマンスカーはNSEではなく、その後に登場したLSEである。
では、ポインター号は?
どう見ても本物そっくりなのだが、実はファンによる自作である。
渋谷の歴史
カタカナ駅名
東京地下鉄(東京メトロ)は12月5日、日比谷線新駅の名称を「虎ノ門ヒルズ駅」に決定したと発表しました。
2018年12月4日、山手線・田町駅~品川駅間に建設中の新駅の名称が
『高輪ゲートウェイ駅』に決定しました。
「都会的でいいと思う」という、好意的な意見があがった新駅名。
一方、漢字のみの駅名が並ぶ中で、1つだけカタカナが混じっていることへの違和感を抱く人も多く見受けられました。
では、すべての駅名にカタカナが入っていたとしたらどうでしょう?
『山手線』改め『山手メトロポリタンループライン』の駅名を考えた、くらげ(@kurage60)さんの案が話題です。
品川インターシティ
大崎ゲートシティ
五反田セクシャルプレイス
目黒雅叙園ホテル前
恵比寿ガーデンプレイス
渋谷ヤングシティ
原宿ファッションタウン
代々木スポーツワールド
新宿スカイスクレイパー
新大久保グローバルスクエア
高田馬場カレッジシティ
目白インペリアルカレッジ
池袋ウエストゲートパーク
大塚トーヨコ・イン
巣鴨グランドマザーズ
駒込リクギガーデン
田端ナッシング
西日暮里エリートスクール
日暮里テキスタイル
鶯谷レジャーホテルズ
上野カルチャーパーク
御徒町ジュエルズ
秋葉原エレクトロニカ
神田ヒストリエ
東京セントラル
有楽町オールモストギンザ
新橋サラリーマンサンクチュアリ
浜松町ガーデンベイサイド
田町ニューデイズ
高輪ゲートウェイ
何より、ここまでカタカナだらけなら『高輪ゲートウェイ』の違和感が皆無です…!
以下のような修正案を提案します (^_^;)
目黒サンマシティ
代々木プレップスクール
池袋チャイナタウン
日暮里サンセットビュー
秋葉原メイドカフェ
神田スシクイネー
東京インペリアルプレース
田町ケイオーユニバシティ
高輪ゲートウェイ駅
「E電」以来の斜め上な名称なので
フェイクニュースかなぁと思ったけど
どうやら本気みたいですね~ (^_^;)
JR山手線の品川駅と田町駅の間に建設中の新しい駅の名前が、「高輪ゲートウェイ駅」に決まりました。
新しい駅は2020年春の開業を予定しています。
山手線に新しい駅ができるのは、昭和46年に「西日暮里駅」が開業して以来、およそ半世紀ぶりです。
池上線まつり
兄の目蒲線は分断されてしまったけど
弟の池上線は無事に走ってます (^_^;)
「池上線全線祭り」が11月23~24日、五反田駅から蒲田駅を結ぶ東急池上線沿線で実施される。主催は東京急行電鉄。
同イベントは、東急池上線沿線の活性化を目的とする「『生活名所』プロジェクト」の第2弾。
昨年10月には、同プロジェクト第1弾として「池上線フリー乗車デー」を開催した。
乗車数は約56万9000人、池上線の認知度は63.7%(イベント前54.3%)となった。
同イベント広報担当者は「昨年は地域の商店街や店舗、企業の方々に協力いただき盛況だった。今回も地域の方々を中心にイベントを盛り上げていくことで、池上線沿線の魅力を伝えられたら」と話す。
当日は、東急池上線各駅でさまざまな企画イベントを行う。戸越銀座駅と池上駅の各商店街では、店舗前にテーブルを設置し、名物メニューを食べ歩きできる「ストリートビュッフェ」を展開。洗足池公園では、ボートハウス屋上をテラスとして開放するほか、ボートの無料乗艇(先着109組限定)を行う。
今年は江戸無血開城150年にちなみ、勝海舟と西郷隆盛のゆかりの地を巡る「幕末・明治スタンプラリー」とのコラボ企画も行う。
勝海舟の別荘があった洗足池と西郷隆盛が本陣を置いた池上本門寺周辺の店にスタンプ台を設置し、鹿児島県産食材を使った「勝丼」「せご丼」を販売する。
洗足駅と池上駅では、スタンプを集めて参加できる「無血開城抽選会」を行う。
そのほか、東急線各駅で現在販売している「東急ワンデーチケット」(660円)を提示すると、池上線沿線の200店以上で使える特典も用意する。
「ほっとスポット戸越銀座」ではコロッケ1個と引き換えできる「歩きコロッケカード」、洗足池駅近くにある鮮魚店「魚忠」では100円サービス券、久が原駅近くの「昭和のくらし博物館」ではオリジナル絵はがき進呈を行う(以上、準備数無くなり次第終了)。
担当者は「今回は持ち帰り用のごみ袋やマナー啓発の冊子を配布するなど、環境面にも気を配った。一路線全駅でイベントを行うのは首都圏の鉄道会社では初の試み。ぜひワンデーチケットで、一駅一駅を楽しんでもらえれば」と呼び掛ける。
引退ロマンスカー
ロマンスカーというネーミングがいいですね。なんとなく「道ならぬ恋」の匂いがします。
不適切な関係の二人が、密かにロマンスカーで箱根の温泉宿へ。余りにも近くて、すぐ着いちゃうのが欠点ですが。
特別列車「フリンスカー」なんか作って、不倫カップル集めたイベントなどすれば面白いですね。
特別ゲストには、山尾志桜里センセイなんかお招きして (^_^;)
7月10日の定期運行終了後にイベントツアーがいくつか行われたが、引退記念ツアーの1つ、9月15日に催行された「特急ロマンスカー・LSE(7000形)で行く ヱビス生ビール列車の旅」は私にとっていちばん魅力的だった。
頑張ってみたところ、運よく2人分の予約が取れた。
Mt.TAKAO号
中高年が足腰を鍛えるには
高尾山を歩くのが最適かも~
ハイキングの後は お風呂に入って
ゆったり座って帰れます (^_^;)
京王電鉄(京王)は9月26日、高尾山口~新宿間に初の座席指定列車を運行すると発表した。
この座席指定列車は『Mt.TAKAO号』と題し、高尾山への来山者が多い紅葉シーズンの帰路の足として運行される。
運行日は11月10~25日の土休日と11月21・22日の平日で、土休日は上り2本、11月21・22日の平日は上り1本を運行する。
時刻は平日が高尾山口15時04分発~新宿15時54分着、土休日が高尾山口15時01分発~新宿15時54分着、高尾山口17時09分発~新宿18時09分着。
『京王ライナー』と同じ5000系が使用され、車内はクロスシートとなる。
途中駅での乗降は行なわない。
座席指定券(400円)は運行日の7時から各列車の発車5分前まで高尾山口駅でのみ発売。
荒天時などでは運休することがある。
品川駅前広場
山手線の品川新駅(仮称)、2027年度開業予定のリニア中央新幹線の工事が着々と進む品川駅周辺で新たな計画が姿を現し始めた。
品川駅西口の道路上を利用した新たな駅前広場である。
計画地は赤い線で囲まれた道路上。東西の開発の間を繋ぐ位置にあることが分かる
国土交通省関東整備局は2017年に品川駅西口駅前広場について道路上空を活用した未来型の駅前空間を整備する方針をまとめ、品川駅周辺の大地主でもある京急電鉄、西武プロパティーズ、JR東日本の民間事業協力者3社と検討を進めていた。
品川駅西口から道路を越えて賑わいをつなげようという計画だ
このほど、中間とりまとめが発表され、目指す方向が明らかにされたが、それによると品川駅西口を走る国道15号の上空を立体的に活用し、便利で賑わいのある駅前空間を実現する。
賑わい広場には3~4層の商業施設を配置する想定で、道路上がここまで利用される例は珍しい。
計画では道路上に広場、商業施設その他が作られることに
さらに羽田からも近いという立地を生かし、災害時の防災拠点ともなるものとし、海外からの災害支援の受け入れ窓口という側面も持つ空間になるという。
品川駅では現在、京浜急行とJR線の間に高低差があることから全体としての動線が複雑になっており、これを解消しようと京急駅の改造計画がある。今回の西口駅前広場計画はそれを踏まえた上で、駅の東西の回遊性を高めるものとしている。
品川駅内東西の回遊性だけではなく、品川新駅(仮称)へのアクセスも考慮された計画からは品川駅のみならず、品川周辺を大きく変えようという意図が分かるが、この計画にはもうひとつ、現在バラバラに動いている品川周辺の事業者を連携させようという意図もあるように思われる。
冒頭で民間事業協力者として3社を挙げたが、これらの企業は品川駅周辺に広大な土地を所有している。JR東日本は品川新駅(仮称)に一部を利用する車両基地跡地、西武プロパティーズは複数のホテル、京急は国道15号沿いを中心にいくつものビル等で、それぞれは隣り合う場所にある。
まち全体の未来を考えれば、連携して開発したほうが良いと思われるが、個別に開発しても成り立つであろう広さがあり、現時点では連携の気配は見られていない。
東京都は2014年に「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014」を発表しているものの、該当エリアに都有地はなく、イニシアチブは取りにくい。品川駅周辺はちょうど港区と品川区の境に位置しており、こちらも互いに遠慮がありそうだ。
だが、今回の計画で3社は共に民間事業協力者として計画に当たることになる。それによって連携の動きが醸成できれば、単にビルを建てるだけの開発ではなく、まちとして大きなビジョンを共有できる開発ができるのではないだろうか。
品川エリアは交通の結節点という特徴に加え、旧東海道、泉岳寺やその背後にある高輪などに歴史的な財産もあり、うまく開発できればビジネスオンリーではない、浅草と大手町を合体させたようなこれまでにないまちが作れるはず。
さらにその外周には開発の余地があるエリアもある。
品川駅の魅力
高層ビルにある飲食街って
キチンとし過ぎていて
イマイチ魅力に乏しいんだよね (^_^;)
品川エリアが今、注目を集めている
東京五輪が開催される2020年春にJR山手線の品川−田町間に新駅が暫定開業するほか、
2027年には品川−名古屋間でリニア中央新幹線が開業する見通しであるなど、何かと話題が豊富なためだ。
ただ、品川が都心の中核になるには課題もある。
山手線の新駅は30番目で、開設は約50年ぶりになる。
新国立競技場も担当した建築家、隈研吾氏がデザインを担当。折り紙から発想し、屋根は白く、全体が複雑にくびれた形となっている。この18年8月末で既に約7割が完成しているという。
新駅を建設しているのはJR東日本だ。
旧JR品川車両基地跡地である約13ヘクタールという広大な土地を再開発する一環で、まず新駅を開業し、その後、高層ビル7棟を建設する計画だ。
総事業費は5000億円とも言われ、「東京最後の大規模プロジェクト」とも呼ばれる。
「六本木ヒルズを中心ににぎわいを集めた六本木エリアのような地域になれば、新しい都心の中核にもなれる」(街づくりの専門家)との期待もある。
リニアが開業すれば、品川は名古屋と約40分で結ばれる。
「リニアと新幹線が両方停車する駅として希少価値が高く、品川駅は東京駅を超える地位に浮上なる可能性もある」と、不動産業界の専門家は話す。
最近の品川駅はスーツケースを押す外国人も多いが、京浜急行なら十数分で羽田空港とつなぎ、海外とのアクセスも抜群だ。交通の利便性の高さでは国内トップ級と言っても過言ではない。
ただ、品川の将来性については、「まだ見通せない」という冷めた見方が少なくない。
そもそも品川は東京の南端に位置しており、現在のビジネス街である大手町・丸の内、若者でにぎわう渋谷や新宿などから決して近いとは言えない。
「よほどの魅力がなければ、気軽に遊びにいったりすることはないだろう」という見方も多い。
問題は品川エリア全体の魅力を作ることであり、JR東日本が進める再開発事業がどこまで人を呼び寄せられるかだ。
ある街づくりの専門家は「JR東日本は元々、鉄道事業者で、駅を利用する人が増えればいいという考えが根底にあるはずだ。デベロッパーのように街全体の価値を上げるため、周辺を巻き込んでエリア全体を盛り立てていこうという発想があるのだろうか」と話し、JR東日本の力の限界を指摘する。
「JR東日本にとっては東京駅が最も重要。品川に注力するエネルギーはないのではないか」と見る不動産関係者もいる。
焦点はJR東日本が本気で再開発に向かうか否かにかかっていると言えそうだ。