実年齢よりずっと若く見える安達祐実さんですが
特殊老けメイクで いきなり80歳へワープ!
「逆は出来ないの?」と問合せ殺到かな (^_^;)
▼何歳にでもなれる女?
実年齢よりずっと若く見える安達祐実さんですが
特殊老けメイクで いきなり80歳へワープ!
「逆は出来ないの?」と問合せ殺到かな (^_^;)
▼何歳にでもなれる女?
富山県射水市の路上にいた飼い猫を連れ去ったとして、窃盗容疑で富山市布目の
無職で猫虐殺悪魔男の新村健治容疑者(52)が逮捕された事件。
連れ去られたとされる猫「モコオ」の飼い主の50代男性=射水市=が毎日新聞の取材に応じた。
無職で猫虐殺悪魔男の新村健治は県警の調べに対し
「死んだので用水路に捨てた」
などと供述しており、男性は
「大切な家族を失った。命を軽視した大犯罪で許せない!」
と目を赤くした。
雄のアメリカンカール、モコオを飼い始めたのは約3年前。
「初めは気性が荒かったが、慣れれば人懐っこい猫で、特別な存在だった!」
スマートフォンに保存されたたくさんの写真を見つめながら、男性は声を絞り出した。
普段は室内で飼っていたが、5月19日の昼、外に出たがったため、家の周りを歩かせることに。
1時間ほど後、近所の人から
「(モコオが)知らない男の車に乗せられてどこかに行った」
と電話が入り、車種やナンバー、男の特徴も教えられた。
1週間後の同26日、買い物帰りの次男が偶然、富山市内の国道で、聞いていたナンバーの車を発見。
自宅まで後を付け問い詰めたが
「何のことですか?」
とあしらわれた。
「このままでは終われない!」
と今月4日夜、男性は県内の動物愛護団体「しっぽのこころ」のメンバーらと無職で猫虐殺悪魔男の新村健治を再訪。
約4時間の問答の末、無職で猫虐殺悪魔男の新村健治は、モコオを盗んだことを認め
「1年半ほど前から、50~100匹の猫を連れ去って殺した」
「死んだ猫は海に捨てた」
などと話したという。男性は
「無職で猫虐殺悪魔男の新村健治のやったことは理解できない。厳罰を望む!」
と強い憤りを隠さない。同時に
「短い一生になってしまい、モコオには申し訳ない思い。守る方法があったかもしれない」
という後悔も残る。
「できることは、無職で猫虐殺悪魔男の新村健治の事件を、徹底的に解明することだけです」
射水署の調べに対し無職で猫虐殺悪魔男の新村健治は、
「1年以上前から路上の猫を捕まえて、金属の棒でつつくなどした。十数匹の死骸を捨てた」
と話しており、同署は動物愛護法違反や器物損壊の疑いもあるとみて捜査している。
釜ゆでの刑にしてやりたいような鬼畜ですが
現在の法律では重い刑事罰は無理ですので
飼い主の受けた耐え難い精神的苦痛について
民事裁判で超高額の損害賠償を求めて行くのが
再発防止のためにもベストかと思います (T_T)
ファンというのは
スターの一挙手一投足が気になるので
批判は有名税みたいなもんでしょうかね (^_^;)
ホストクラブで楽しんだことをツイートしたところ、批判があがった歌手、
きゃりーぱみゅぱみゅ(26)。
12日にはこうした批判に対し、
「偏見をなくしたい」
と真っ向から反論する胆力をみせた。
12日にツイッターにホストクラブにいったことを投稿したきゃりー。
「人生経験としてホストクラブに連れていってもらいました
シャンパンパン 楽しい夜だった」
とつづり、盛り上がる動画を投稿したのだ。
しかし、好意的な声がある一方、
「イメージ壊れる」
「そんなとこ行く必要があるの?」
「行って欲しくなかったな」
「そうして、皆堕ちていくから、ご注意下さい」
といった批判も相次いだのだ。
ホストクラブに行っただけで議論が巻き起こるのもすごいが、こうした声に対し、きゃりーが放ったツイートもなかなかのもの。
「いろんな意見あるみたいだけど
私は銀座のクラブもキャバクラもガールズバーも
ホストクラブも2丁目もスナックも偏見なく行くよ」
とした上で
「どこの世界でもNo.1になるような人は魅力的だし
話してると学べるようなことがあったり
お話ししてて楽しいのだ」
とつづったのだ。
さらに
「人生の社会科見学」
「世の中の偏見を、もっとなくしていきたい」
とも連投した。
▲2018年11月7日
八千草薫(88)、吉永小百合(74)、黒木瞳
老けない女の御三家ですね
黒木瞳さんは 1960年10月5日生まれ
来年60歳だそうです (^_^;)
あくまでも構想段階ですので
100%必ず実現する
とは限りません (^_^;)
東京・渋谷区の外郭団体の一般社団法人「渋谷未来デザイン」は13日、同区で行われたイベントで、民間主導で都立代々木公園内に多目的に使えるサッカースタジアムの建設を目指すことを発表した。
「スクランブルスタジアム」と名付けられた構想では、サッカーだけでなく、ライブやイベント会場、さらには防災拠点としての機能も備える。
パネリストとして出席した日本サッカー協会相談役の川淵三郎氏(81)も賛同した。
渋谷区が出資する「渋谷未来デザイン」は主催するイベントで、スクランブルスタジアム構想を発表。
渋谷の象徴・スクランブル交差点をヒントに、多様な人が行き交い、多用な使い方ができるスタジアムを民間の力でつくることを目標に掲げた。
建設地は複数駅から徒歩10分前後でアクセスできる代々木公園内の南部で、球技場や野外ステージなど既存施設がある付近。
緑地を削る必要はなく、3~4万人規模を想定している。
イメージ図は、12年11月の最初の新国立競技場のコンペで最終選考まで残った建築家・田根剛氏(39)が作成。
公園の自然と調和したデザインになっている。20年東京五輪後の着工を目指す。
実現すれば、東京23区内初の大規模サッカースタジアムとなる。
客席とピッチの距離が近いことで、より臨場感を味わうことができる。
出席した川淵氏も「これまでの日本にはない、世界に冠たるスタジアムができることを願っている。全面的に協力していきたい」と支援を約束。
どのクラブを誘致するかは未定だが、東京都がホームタウンのFC東京であれば集客も見込める。
ライブやイベント会場としても活用していく方針で、スポーツとエンタメの発信地となる。
防災拠点としても意義は大きい。同公園は災害時の避難場所に指定されており、最大10万人の受け入れが予想される。
発案者の金山淳吾理事は「災害時にはトイレの確保にもつながるし、VIPルームやビジネスルームを開放して、被災者を受け入れることができる」と効果について話した。
まだ構想段階だが、渋谷区民、東京都民の意見を積極的に取り入れながら実現を目指していく。
富山県内で猫が相次いで連れ去られていた問題で、富山市の無職・新村健治容疑者が13日、逮捕されました。
警察によりますと、新村健治は先月、射水市内の路上で近所の男性の飼い猫1匹を盗んだ疑いが持たれています。
新村健治は警察の調べに対し容疑を認めた上で、
「1年ほど前から数十匹の猫を盗んだ」
「死んだ猫は用水に捨てた」
などと供述しているということです。
警察は新村健治が猫を虐殺する目的で連れ去ったとして、器物損壊の疑いや動物愛護法違反の疑いも視野に入れ、捜査しています。
新村健治には 釜ゆでの刑がふさわしい!
火あぶりの刑でもかまわない ヽ(`Д´)ノ
本人も意識してないだろうけど
何か深層心理にある激しい怒り
(たいていは自分自身に対する怒り)
が形を変えて吹き出してる感じですね (;´Д`)
ある正義感にあふれた男性(正義の人)が三重県松坂市で突然始めた「歩道クリーンアップキャンペーン」に地元商店街が悲鳴をあげている。
「正義の人」はほぼ毎日商店街を回り、歩道に置いてある看板を蹴飛ばし、店内をにらみつけて叫ぶ。
「要するにここは、天下の歩道なの!
あそこに旗が立っている! 椅子が置いてある!」
ミリ単位のはみ出しにクレームを出すだけではなく、看板を壊す、のぼりを切る、商品を投げるなどの目に余る乱暴も。
みかねた通行人やお店の客が注意をしても「正義の人」は
「私は法律に基づいている! 一片のスキもない!」
と聞く耳を持たない。
「正義の人」のクレームを受け、各商店は看板やのぼりを敷地内に収めるようになった。
しかし、「正義の人」は毎日やって来て、ミリ単位で厳しい指摘を続ける。
「正義の人」出現以降、商店街の雰囲気は激変した。
売り上げが目に見えて下がり、休業に追い込まれたところもある。
クレームの矛先は商店だけではなく観光協会にも向かい、観光客向けの記念撮影看板は歩道から建物内へと移された。
行動のきっかけは、「正義の人」の自宅近くの質屋の看板が点字ブロックをふさいでいたことだという。
警察に通報したが、「やる」と口で言っただけで全く対応がなされなかったことから、「正義の人」の暴走が始まった。
地元商店街の人は
「(看板を)法的にちゃんと出せるようになって、
街を活性化できたらケンカしなくても済むのかなと思う」
と対応に苦慮している。
実は、商店街、自治体、道路管理者が一体となり、地域活性化を目的に道路を使用するという事例はある。
東京の新宿3丁目モア4番街では、歩道部分にオープンカフェや広告塔が設置され、にぎわいが演出されている。
松坂市は「これまでこうした特例を検討したことはないが、地元とまとまれば進めていきたい」としている。
青木理(ジャーナリスト)
「点字ブロックに物が置いてあったというのはよくないが、
こんなに完璧に守っていったら世の中が回らなくなる。
「正義の人」のやり方は営業妨害だ。正義感が暴走している」
6月1日に発売された小学館の知育学習雑誌『幼稚園』7月号が、発売から5日目で緊急重版することが決まった。
同社によると付録付きの学習雑誌としては異例となる措置で、創刊以来初のことだという。
増刷を決めたのは、セブンティーンアイス(以下、17アイス)の付録に対する反響が大きかったからだ。
付録は、17アイスを展開する江崎グリコとコラボしたもので、自販機のボタンを押すと紙製の17アイスが出る仕掛けになっている。
自販機、アイスともに本物そっくりのデザインだ。
幼稚園編集部公式Twitterに、この付録の動画を投稿したところ
「クオリティーが高すぎる」
「本物そっくりでかわいい」
といった声が寄せられた。
動画の再生回数は900万回を超え、9.3万回リツイートされた。
『幼稚園』は、
4月号「びょんびょんらーめん×幸楽苑」、
5月号「ガチャマシン×タカラトミーアーツ」、
6月号「やきにくリバーシ×牛角」
と、立て続けに企業とコラボした付録を展開してきた。
小学館のマーケティング担当者は
「付録付きの雑誌というのは、売れたからといって簡単に増刷はできません。付録も追加で生産しないといけませんので。その他にも実務的なハードルがいくつかあるのですが、今回は反響がとても大きかったことから、増刷を決めました」
とコメントした。
重版分は6月22日ころ店頭着予定だという。
子供のころ読んだ雑誌というと
学研の「科学」と「学習」です
特に「科学」は付録がスゴくて
発売日の前の晩はワクワクしてました (^_^;)