懐メロが好まれる理由

55499

karaoke_otoshiyori

 

ある世代からは熱狂的な支持を受け、別な世代からはまったく支持されない音楽が有るのは、間違いない事実のようです

人間の脳の構造に関わる、極めて重大な事実だと思います

すでに亡くなられた20歳くらい年上の先輩が

「ユーミンの音楽の、どこがいいのか、さっぱり分からない!」

とおっしゃっていたのが思い出されます

 (^_^;)

 

~~~ ♪ ~~~ ♪ ~~~ ♪ ~~~ ♪ ~~~ ♪ ~~~

 

人は若い頃に聞いていた音楽を好む傾向があり、最近の曲を聞いても

「自分が10代の頃は、もっといい曲であふれていた!」

と感じる人もいます。

一体なぜ、人は自分が若かった頃の音楽を好むのかについて、「音楽と記憶の関連」に着目した研究結果が発表されています。

A Cross-Sectional Study of Reminiscence Bumps for Music-Related Memories in Adulthood
https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/2059204320965058

Why we’re obsessed with music from our youth
https://theconversation.com/why-were-obsessed-with-music-from-our-youth-154864

 

学生時代に流行していた曲を聞くと当時のことを思い出すという人は多く、

音楽が記憶と密接に関係している

ことは多くの人々が実感しています。

「有名人が思い出の曲を過去のエピソードと共に披露する」といったTV・ラジオ番組が多くの国で放送されているほか、認知症の患者に懐かしい音楽を聞かせる音楽療法なども広く行われています。

人は過去の記憶を均一に記憶しているわけではなく、心理学の分野で行われてきた過去の研究から、人は10~30歳頃に自らが経験した「自伝的記憶」を他の期間よりも強く記憶していることが示されているとのこと。

若い頃の自伝的記憶をよく覚えている理論的説明としては、

「この時期に目新しくて自己定義につながる経験をする場合が多いから」

「体内のホルモン分泌量の変化が影響するから」

といったものがあるそうです。

研究チームは音楽と記憶との関連性について研究するため、18~82歳の被験者470人を対象にした調査を行いました。

pose_kandou_woman

 

 ▼ユーミン、このとき46歳、現在67歳

  この曲を聴いて、ジーンとくる世代と

 何も感じない世代があるようです  (^_^;)

 

 

詳細はここをクリック

 

18000年前の音楽

     ▲クリックすると聴けます

c0133a283bee9b532787a46b120ff135_t

 

 いまでも日本の山伏さんたちは

  使っていますね

 (^_^;)

 

いまからおよそ18000年前のことだ。

music_horagai

現在のフランスにある洞窟の内部に、誰かが珍しい忘れ物をしていった。

ホラガイの貝殻である。

といっても、ただの貝殻ではない。

先端のとがった部分が削られ、息を吹き込めるように加工されていたのだ。

研究者たちはCTスキャンなどの画像技術を駆使し、貝殻をこれまでに発見された最古の楽器へと変身させた後期旧石器時代の人の素晴らしい仕事ぶりを証明してみせた。

そのうえ科学者らは音楽家に演奏を依頼し、数千年にわたる沈黙からその音色をよみがえらせたのである。

詳細はここをクリック

 

観潮ランチ

IMG_20210305_103333

Table and chairs on the balcony. Flat style vector illustration.

 

 先日つくったベランダテーブルで

  WEB閲覧しながらお食事中

 (^_^;)

 

若かりし菅首相

菅総理 plt2009140022-p1

sub-buzz-6008-1600059020-2

 

 ちょっと不良っぽいところが

  なかなか良いですね~

 (^_^;)

 

菅総理 plt2009140022-p2

▲カワイイ子は前へ 怖そうな子は後ろへ  (^_^;)

35260709

▲空手をしていた

11d5fd9f791efa91bcfb8edd7924c227-298x300

▲野球もしていた

mobile-11100-1508138133-4

▲政治家になって 愛想が良くなった  (^_^;)

能と東京タワー

IMG_20210228_125013

engeki_nou_butai

 

 2月の末、お天気が良かったので

  芝公園の周辺をお散歩していたら

 こんな案内板(↓)を見つけました

  もうすぐ桜が咲きますね

 (^_^;)

 

IMG_20210228_125005

 

▼建設中の東京タワー 1958年ころ

sora-1

詳細はここをクリック

 

読書 ものぐさ精神分析

51OsiYdqalL._SX356_BO1,204,203,200_

この本を初めて読んだのは20年以上も前だが、読み始めたとたんにグイグイ引きづりこまれて、正続あわせて800ページ以上、ほぼ一昼夜で読み切った記憶がある(余りにも面白くて面白くて、興奮して夜も眠れなかった)

冒頭に

「フロイド理論は

 何よりもまず

 社会心理学である」

とある通り、個人の深層心理がいかに社会現象として現出するかを主に扱っている(著者は、フロイではなくフロイと表記している)

つまり、毎日のニュースに現れるような社会現象や歴史上の事件を、フロイト理論の立場から、バッサバッサと切りまくる、その分析の切れの鋭さが実に痛快なのだ

本当の発見とは、まったく未知の存在を発見することではなく、今まで何気なく見ていた存在(世界)がまったく違って見えるような、そんな斬新な視点の発見であると言われるが、まさにそれを体験できる

しかもそれは、どうでもいいような世界の話ではなく、自分自身の一回限りのかけがえのない人生の生き方に深く関わって来るのだから切実感がある

著者は自分の立場を「唯幻論」と呼んでいるが、

「この世のすべては、幻(まぼろし)である」

という考え方は、日本人の考え方や生き方に合っているようにも思えるし

「人間は、本能が壊れた動物である」

という主張は、人の心の闇を解析する上で実に示唆に富んでいる

jewish_hasidism_man

20世紀の天才による三大理論というと、アインシュタインの相対性理論、マルクスの共産主義理論、そしてフロイトの精神分析理論というのが定番とされている

この3人がすべてユダヤ人というところに、ユダヤ人のすごさが感じられる

フロイト理論は創始から100年以上が経過し、新しい学説による様々な批判も受けているが、人の心の闇を解析するための最も基盤となる理論としての重みは変わらないように思える

フロイト理論をより高い視点から批判したと主張する同時代の学者に対して、フロイトは

「巨人の肩の上に乗った小びと」

と手厳しく反論している

ピュアなフロイト理論なら、フロイト自身の著作に当たるのが良いのかもしれないが、フロイト理論を楽しく学ぶなら、本書は超オススメです!

(^_^;)

 

Orion_aveugle_cherchant_le_soleil

▲ギリシア神話の盲目の巨人オーリーオーンと

その肩の上に乗る小びとケーダリオーン (プッサン、1658年)

toilet_study_man

 

このところ書評(読書感想文)が少ないのは、関心が一時的に別のことに移ってサボっているからです

読書そのものは続けていますし、今までも読んだ本のすべてに書評を書いていた訳ではありません

また気が向いたら、バリバリ書評も書きますね

(^_^;)

 

みずほ銀行 またシステム障害

mizuho3_o

atm_woman

 

 みずほ銀行 もう終わってます

  必要な時にお金を下ろせないなんて!

 口座を持っている人は今すぐ預金を

  他の銀行へ移した方がいいですよ!

 (;´Д`)

 

51kcMMmX+SL

みずほ銀行は2/28、システムの不具合により、午前中からATMのサービスが停止した。

また、ATM・みずほダイレクトにおいても、一部の取引が利用できなくなった。

また、ATMにキャッシュカード、通帳等が取り込まれる問題も発生。

後日みずほ銀行から連絡し、返却するとしている。

なお、現金の引出しを急ぐ場合は、イオン銀行、イーネット(ファミリーマート等に設置)、セブン銀行、ローソン銀行のATMを利用するよう呼びかけ中。

当該取引の手数料は後日返金する。

復旧等の情報については同行ホームページ等で告知する。

 

src_11173245

 

みずほ銀行の勘定系システムは、修復に修復を重ねたツギハギだらけの、どうしようもない悲惨なシロモノ

しょっちゅうシステム障害を引き起こしています

永久に完成することのない「和製サグラダファミリア教会」などと揶揄されている始末

死者累々の阿鼻叫喚地獄で、月収130万円(年収1500~2000万円)で募集してますが、SEが集まらないそうです

はっきり言って、ケタが違うんじゃないの?

9784065181515_w

この伏魔殿のようなシステムで、抜本的に問題解決するリーダーには、天才的な頭脳を持ったSEが必要です

そのためにはケチなこと言ってないで、天才SEを社長にして、年収10億円でも20億円でも支払うべきです

社内人間関係だけで出世した、社長だの頭取だのといった無能な老いぼれどもをクビにすれば、それくらいのカネ、すぐに浮くでしょう!

グズグズしていると、みずほ銀行は、本当に倒産しますよ!

((((;゚д゚))))

 

EvUFaDAUUA8rpFu

 

EvUFgOOU4AI-BC6

 

パソコン開封の儀

shigoto_zaitaku_cat_man

 

 カワイイ子猫がウジャウジャいて

  天国のような空間!

 超うらやましぃ~

  (^_^;)

 

ベランダ折畳テーブル

IMG_20210227_140112

sentakumono_veranda

 

 このところハマっているDIY

  断熱、断凸の次は、ベランダ折畳テーブル

 まだちょっと寒いので、もう少し暖かくなったら

  景色を眺めながらお食事しようと思ってます

 (^_^;)

 

▼ベランダの柵にテーブルを支える棒を取り付けました

使わない時は下のようにたたんでおきます

IMG_20210227_135812

 

▼使う時は、横棒を出します

IMG_20210227_135840

 

▼上板を乗せます(90×45センチ)

IMG_20210227_135914

 

▼東京湾を眺めながら(観潮亭)お食事します (^_^;)

IMG_20210227_140108

 

あったかいニャー

l_km2102_suihanki01_w500

kotatsu_neko_5685

 

 最近はコタツの無い家が増えたので

  人間より体温が高くて寒がりなネコにとって

 冬の居心地の良い場所の確保が大変です

  (^_^;)

 

 

l_km2102_suihanki03_w500

 

miya_170218kyusuneko01

 

l_kanon2101_hea1_w500