90【エリア】

東京の(夜)を遊びつくせ!

bc5677b1
1-1-680x382
 
こんなイベント見つけました。世の中が何と言おうと、一切かまわず我が道を行く!という清々しい生き方に、ある種の感動すら覚えます  (^_^;)
 
あなたは東京の夜を遊び尽くしていますか?
居酒屋談義もいいけれど、もっと刺激的で、もっとクリエイティブなナイトカルチャーの魅力を発見するためのトークイベントです。
「NeXTOKYO Project」の仕掛け人である梅沢さんから、音楽・アート・食・スポーツ・ITと街づくりとがコラボしていくアイディアを縦横無尽に語っていただきます!
【ホントコ:“本当の個が交差する”の略】
「個」と「個」の交差点に、明るく楽しく新しいビジョンを皆で描こう!
ユニークな「個」で立っているゲストの「ホントのところ」聞いてみませんか。
ホントコ!の参加条件は「個」であればそれでOK。
食、住、環境、芸術、笑い、経済、法律・・・分野は無限定、結論を出すことも目的ではありません。
ホントコ!は、様々な個や価値観の交差点として、あなたという「個」の参加をお待ちしています。
 

和光市殺人事件

wako
ijime_boys
 
 許せない生徒がいるなら まずそいつを殺せばいいのに
  なぜ爺さん婆さんを殺すんだろう?
 迷惑うんぬんとか、まったく意味不明! ナンセンス!
 事実関係を知りもせず「トラブルはなかった」とか
  無責任に断言している連中も意味不明  (・_・?)
 
埼玉県和光市のマンションで高齢夫婦が殺傷され、孫で中学3年の少年(15)が祖母(82)への殺人未遂容疑で逮捕された事件で、少年が

「学校に許せない生徒がいて殺すつもりだった。

 家族に迷惑がかかるので、まず家族を殺してからにしようと思った」

という趣旨の供述をしていることが10月20日、捜査関係者への取材で分かった。
一方で家族や学校関係者は「トラブルはなかった」という説明をしており、埼玉県警は引き続き関係者から事情を聴くなどして、慎重に供述の裏付けを進める。
殺害された祖父(87)の上半身にあった傷の一部は、臓器に達するほど深かったことも捜査関係者への取材で判明。
埼玉県警は、少年に強い殺意があった可能性もあるとみている。
10月20日朝、少年を送検した。
 

ゆるキャラと古墳

4f619cb4ab61917cd7026754250f3fac

AS20170612003235_comm
 
彦根の「ひこにゃん」あたりから始まったゆるキャラブームですが、行くところまで行って、日本国内は八百万(やおよろず)のゆるキャラたちで満ちあふれています。
話は変わりますが、大仙古墳(いわゆる仁徳天皇陵)の調査が始まるようで、「被葬者は誰か?」が話題になっています。
あんな巨大なお墓なのに、誰のお墓かはっきりしていないのですね。
実は小さな古墳も含めると、日本全国には約16万もの古墳が確認されていて、平地にちょっと小高い丘があると、古墳の可能性が高いそうです。
open-uri20141223-126-1fikugo
しかも古墳が作られたのは3~7世紀の400年間くらい。
縄文時代から1万年の日本の歴史から見れば、割と最近の、しかもごく短期間の出来事です。
単純計算すると年に400個、つまり毎日1個以上の古墳が出来上がっていたことになり、日本の古代に「古墳ブーム」が起こっていたようです。
お墓ですから、思いつきで作る訳でもなく、誰か当時の有力者が亡くなって作る訳です。
それにしても、クレーンもブルドーザーもトラックも無い時代に、よくもまあこれだけ沢山の古墳を作ったものです。
いまのゼネコン業界みたいな古墳建設業界があって、訃報を聞きつけた営業担当者が「ぜひウチの組に発注を」とか活動していたかもしれません。
動員された平民の苦労もさることながら、「隣がピアノを買ったからウチも」「隣の県が空港を作ったからウチの県も」みたいな横並び意識の強烈なエネルギーを感じます。
古墳を作るのが余りにも大変だったところへ仏教が伝えられて、ようやく古墳ブームは終わり、変わって「お寺ブーム」が始まります。
日本人のこの辺の意識は、千数百年たっても、まったく変わっていないんですね  (^_^;)
 
WS000

▲高さのクフ王、広さの仁徳、始皇帝はちと影が薄い

 
a983cdce
秦の始皇帝陵はよく知りませんが、クフ王のピラミッドが割と市街地の近くにあるのは有名です。
でも仁徳天皇陵は近くとかではなく、右上の写真のように、市街地のド真ん中にあります。
隣に公園がありますが、仁徳天皇陵自体には、周囲の住民はまったく入れないんですよね。
今回の調査で天皇家のお墓でないことがはっきりすれば、変わってくるかもしれません (^_^;)
 

♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬

 
地域の魅力をアピールする全国各地のゆるキャラが集う「ご当地キャラ博2018」が10月20日、滋賀県彦根市中心部で始まった。
Dp6IH0fUcAEVtBI37都道府県から参加した162体の着ぐるみが、愛らしいポーズで親子連れやファンを喜ばせた。
彦根商店街連盟などでつくる実行委員会が主催し、前身の「ゆるキャラまつり」から通算11回目。
彦根城中堀南側の京橋口駐車場で開かれた開会式では、地元のひこにゃんやくまモン(熊本県)など人気キャラクター約30体がじゃれあって見せ、会場から「かわいい」と歓声が起こっていた。
福井県から訪れた会社員の女性(36)は「いろんなキャラを見て、合間に各地のおいしいものを食べたい」と話していた。21日も行われる。
 

▼ご当地キャラ博のポスター(3年前)

poster

▲クリックすると拡大します (^_^;)

 

「仁徳天皇陵を歩く」へ

 

外資系企業からお寺に転職

tourist_en_info_image3_content
mig
 
鎌倉仏教までダイナミックな動きをしていた日本の仏教ですが、信長の弾圧に負けて宗教的権威を失い、江戸幕府の保護政策ですっかり骨抜きにされてしまいました。
今では「葬儀屋さん」とか「戒名販売業」とか皮肉られています。
でも日本全国で自殺者が毎日60人もいて、悩める人は存在するわけですから、潜在需要は大きいと思います  (*_*;)
 
お寺と地域の人々との結びつきが弱くなり、伝統仏教の衰退が危惧されている。
絶大なブランド力を誇る築地本願寺でもそれは例外ではない。
外資系企業からお寺に転職し、築地本願寺の事務方トップになった宗務長・安永雄玄氏が、そうした現状にどう向き合っているのか語ってくれた。

* * * * * * * * * *

2018101000011_1
悩みを持った人はお寺にはやって来ない──。
そう気づいたのは、都内の小さなお寺の副住職をやっていた時です。
大学卒業後に20年近く銀行に勤め、外資系ヘッドハンティングの会社に転身。
その一方、どう生きるかという人生の課題を解決するため、僧侶養成機関で仏教を学び50歳で得度しました。
やがて教団の運営にも携わるようになり、プロジェクト案を作ったら「自分でやってみろ」と言われ、2015年に築地本願寺の事務方トップ、宗務長に就任しました。
掲げたのが「開かれたお寺」。
今、伝統仏教の多くが衰退の危機にあります。
原因は、仏教者側の姿勢や態度が大きいと思っています。
高度経済成長期に都会に人が集中し、帰属意識を持たない「個の時代」となりました。
お寺と個の結びつきも弱くなりお寺の力は弱くなりました。
こうした社会構造の変化に仏教者は適応せず、地域の住民に寄り添う謙虚さを忘れたのです。
築地本願寺もブランド力こそありますが、コンテンツをつくっていかなければ、衰退していくだけです。
そこで15年にプロジェクトを立ち上げ、開かれた寺を目指しました。
ginza銀座にサロンを開設し、境内にカフェや書籍販売コーナーが入ったインフォメーションセンターを設置。
昨年には境内をリニューアルし、墓へのニーズが多様化していることを受け合同墓を整備しました。
今では築地本願寺を訪れる人は、1日平均約8千人と以前の倍。
合同墓はすでに3千人超の申し込みがあります。
「改革」の有効性は実証されましたが、意見は賛否あります。
私が打ち出した改革が単なる「営業行為」と受け止められるからでしょう。
今でも「お寺はビジネスじゃない」と反対の声があります。
しかし私は、経営や運営の面で、お寺も民間企業と通じるものがあると思っています。
私が抱くお寺の最終的なイメージは、「人生のコンシェルジュになる」。
CRM(顧客情報管理)のインフラを整備し、一人一人の人生に寄り添ってサポートするという、民間企業では当たり前のことを手掛けるのです。
toppanel_sp1-1そのプラットフォームとして昨年、無料の会員組織「築地本願寺倶楽部」を発足させました。
今は合同墓の申込者だけが対象ですが、来年には誰でも入会可能にします。
会員になることで、遺産相続や遺言、お墓の問題など、一人一人のリクエストに応え、より充実したサービスを通して仏教そのものの宗教的な安心感を届ける。
信仰心があつくなくても、安心を得たいと思うのは根源的な欲求でしょう。
その思いに寄り添うお寺を目指していきたいと思っています。
 

引退ロマンスカー

WS000000
rLNLR7hu_400x400
 
ロマンスカーというネーミングがいいですね。なんとなく「道ならぬ恋」の匂いがします。
不適切な関係の二人が、密かにロマンスカーで箱根の温泉宿へ。余りにも近くて、すぐ着いちゃうのが欠点ですが。
特別列車「フリンスカー」なんか作って、不倫カップル集めたイベントなどすれば面白いですね。
特別ゲストには、山尾志桜里センセイなんかお招きして  (^_^;)
 

❤ ~ ❤ ~ ❤ ~ ❤ ~ ❤ ~ ❤ ~ ❤
 
7月10日の定期運行終了後にイベントツアーがいくつか行われたが、引退記念ツアーの1つ、9月15日に催行された「特急ロマンスカー・LSE(7000形)で行く ヱビス生ビール列車の旅」は私にとっていちばん魅力的だった。
頑張ってみたところ、運よく2人分の予約が取れた。

つづきはここをクリック

 

地盤ランキング

WS000000

緑:80点以上(安全) 黄:55点以上(普通) 赤:55点未満(注意)

「地盤ネットホールディングス」が発表した「いい地盤ランキング」は、北海道胆振東部地震により地盤液状化に対する関心が高まっていることから、都内の生活者に各地域の災害リスクを把握し、自主防災に役立ててほしいと発表された。
23区で2位となった杉並区は武蔵野台地中央部に位置し、区の大半は台地面で占められているものの、台地を削る小さい河川(妙正寺川・善福寺川・神田川)の谷底低地では注意を要する場合があるという。
1位は起伏の少ない武蔵野台地上にあることから練馬区、3位は豊島区。
東京都区市町村では、1位=国分寺市、2位=西多摩郡瑞穂町、3位=小平市で、杉並区は23位。
担当者は「ランキングは地盤ネット総研の独自基準のものなので、災害の起きやすさは考慮されていない。不安をあおるものではないので、住宅建築の際は個別に地盤調査などを実施の上、地盤・建築の専門家にご相談いただければ」と話す。
https_2.bp.blogspot.com-0YaZ5PSBbtYVz_w9JKBzSIAAAAAAAA6u0OUg3BKccgWk-RC5Fa5N_2z2LlFtUK5KaQCLcBw1200-h630-p-k-no-nugakusei_undou
 
 杉並区、世田谷区は 革新系区長の地盤
  そのせいか 区役所職員の態度が悪い!
 として有名です  (;´Д`)
 
続きを読む

知恩院のお坊さん ハジける

index_1-75
 

joyanokane_yuki
 
 ずいぶんとまた ハジけたプロモーションですね
  知恩院と言えば 下のイメージだったんですけど
 イメージ変わりそうです  (^_^;)
 

nigaoe_hounen

 
浄土宗の開祖法然の 次の逸話が好きです  (^_^;)
 信者「念仏となえてると、眠くなるんだけど」
 法然「眠くなったら寝て、目が覚めたら、また念仏すればええねん」
 
WS000000のコピー
img_0
 
 京都はちょっと遠いなぁ という場合
  東京における 浄土宗の総本山は 芝増上寺です
 知恩院ほど ハジけてませんけど  (^_^;)